FC2ブログ
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2023'11.20 (Mon)

2023/11/20 先週の片付けレポート

2023/11/20 先週の片付けレポート

先週は急に寒くなってきました。

月曜日に雪がちらついたので早速タイヤ交換に行ってきました。

納戸に積んでいた4本の冬タイヤを車に積むだけでも一仕事です。

とはいえ、以前の時より楽に持てるようになった気がしました。
以前は、やっとのことで車の荷台に積んでいたのに今回はそんなに大変さを感じなくなった気がします。
体力が付いたのかな?
確かに、日々腕立て伏せと腹筋を続けているのでそれが功を奏しているのかもしれません。

今年の目標の一つに、腕立て伏せ30回、腹筋50回というものがあります。それに向けて日々トレーニングしてきました。現在は、腕立て伏せは毎日30回連続で出来るようになっています。腹筋はまだ30回ですが…

やはり、身体を鍛えておくことは大事だと思います。
ますます、元気になって若々しくなっていこうと思っています。ありがたいことです。

タイヤ交換したお店の人から、「夏のタイヤは随分減っているので、春になったら交換できるよう、ホイールを預かっておきましょうか?」と言われました。
なかなか商売がうまいですね。
春まで今の車に乗るかどうかわからないので、その申し入れはお断りし夏タイヤを持って帰りました。
【冬タイヤ】
IMG_8800_20231120.jpg

次の日の火曜日にはうっすらと白くなるほど雪が降りましたが、冬タイヤにしているので鬼に金棒の気分でした。
【火曜日の朝】
IMG_8802_20231120.jpg

そして、昨日の日曜日の朝は20㎝ほどの積雪になりました。
【昨日の日曜日の朝】
IMG_8808_20231120.jpg

こちらに引っ越しして来てこんなに早く積もったのは初めてです。
それで、今シーズン初めての「雪またじ」をしました。
【雪またじ後】
IMG_8810_20231120.jpg

さすがにお昼ごろになると雪かきの後の雪は消えてしまいましたが。
【夕方の様子】
IMG_8814_20231120.jpg

本格的に降る前に除雪機の稼働確認をしておこうと思いました。







それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。

2.先週の実績
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除した。
 写真:655枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:23,993行
後:24,186行

3.今週の目標
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

先週はiPhoneの写真のバックアップを行いました。
いつもは週の前半に片づけを行うのですが、先週は昨日の日曜日の夜に行いました。
1週間のギリギリ最後の時に行ったことになります。
実は、昨日から出かける予定をしていたので今日片付けレポートを出す予定はなかったのです。それが取りやめになったので片付けレポートを書けることになり、そうなると片付けをしないと書けないので急遽作業をしたという次第です。
片付けレポートを書くための片付けになっていますが、それはそれでいいと思っています。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。と、何週言っているのだろか?



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







19:23  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'11.06 (Mon)

2023/11/06 先週の片付けレポート

2023/11/06 先週の片付けレポート

先週はこれといったイベントもなく静かに過ごしました。
そんな中、初めての体験があったので書いておくことにします。

まず一つ目は、近くのMプラザという温泉施設のランチを食べに行ったことです。

厳密に言うと初めてではないかもしれません。ずいぶん昔にMプラザに連れてきてもらった際に食べたかもしれません。少なくとも2年前に引っ越して来てからは初めてでした。
先々週にMプラザを拠点にしたウォーキングに参加しましたが、先週はその道を一人で歩きました。
天気が良くて気持ちの良い日でした。
やはり山を歩くのは良いもんですね。
【リフト降り場からの展望】
IMG_8639_20231106.jpg
(ゲレンデの下にMプラザが見えます)

IMG_8643_20231106.jpg
(お天気に恵まれました)

【リフトの準備が進んでいました】
IMG_8654_20231106.jpg

Mプラザのランチはとんちゃん定食にしました。
普段はお肉を食べませんが、地元神岡のとんちゃんは特別です。
昔食べた味が忘れられません。やっぱりおいしかったです。
【とんちゃん定食】
IMG_8656_20231106.jpg


二つ目は、森茂にある漁師の家に行ってランチを食べたことです。
森茂は僕の生まれた所で実家がある所です。
以前は田舎に帰ると良くそこに飲みに行きました。部落の交流の場でした。
実はこちらに引っ越ししてからは一度も顔を出していませんでした。
11月5日が今年の最終営業日だと聞いていたので行ってみることにしました。
3連休の中日でもあり、結構お客様はいらっしゃいました。ちょっと驚きましたね。

いただいたのはイノシシのお肉が入ったカレーです。
おいしかったです。
【イノシシカレー】
IMG_8658_20231106.jpg







それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。

2.先週の実績
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除した。
 写真:350枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:23,722行
後:23,993行

3.今週の目標
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

前回でアルバムのバックアップは完了しましたので、先週はiPhoneの写真のバックアップを行いました。
この家に引っ越して来て2年が経ったので、そろそろ不要なものを整理する時期になってきました。2年間のうち使っていないものや増えたものがあります。年末までには片付けようかと思いました。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







14:21  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'10.30 (Mon)

2023/10/30 先週の片付けレポート

2023/10/30 先週の片付けレポート

10月もあと2日で終わります。
本当に時の経つのは速いものです。
このスピードで今年もあっという間に過ぎていきそうですね。

そんな中、先々週は紀伊半島ドライブの旅に出かけてきました。
先週は、その旅のブログをアップするのに楽しい時間を過ごしました。
http://morimotaisi.jp/blog-entry-316.html

その他の出来事として、
久しぶりに床屋に行ったこと、
固定資産税・住民税の支払いをしたこと、
老人クラブの健康ウォーキングに行ったこと、
老人クラブで神社のお掃除をしたこと
などがありました。

その中で、健康ウォーキングのことをシェアします。

10月28日(土)、流葉老人クラブ主催の健康ウォーキングがありました。
歩いたコースは、「アルプス展望神秘の森コース」という約4Kmのコースでした。
飛騨市健康ウォーキング:https://hida-kurort.com/

飛騨市健康ウォーキングガイド協会の2人の案内人の方に案内いただきました。
【コースの説明看板】
IMG_8607_20231030.jpg

小雨の降る中でしたが、それもまた風情がありました。
健康ウォーキングのポイントは、汗をかかない程度に少し寒く感じるくらいの速さで、急がずゆっくりと歩くことだそうです。
途中心拍数を図ったり、山に挨拶したり、やまびこが聞こえるほど大きく叫んだりと楽しい時間でした。

【リフト降り場からの展望】
IMG_8609_20231030.jpg

【休憩の後】
IMG_8611_20231030.jpg

こんなに近くにこんなにステキな遊歩道があるのに、今年はほとんど行っていませんでした。
これからは、健康増進のためにも週に1度くらいは歩こうと思いました。


そうそう、それから我が家の車のメータが100,000Kmになりました。2年半前に約65,000Kmで購入したので、その間に35,000Km走ったことになります。
良く走ってくれました。まだまだ元気に走ってくれそうです。

【メーター100,000Km】
IMG_8601_20231030.jpg









それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム96冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム96冊目をデジタル化し、廃棄した。
 【ホテルの部屋】
719808668-940306.jpg

 【唐笠】
719809064-433295.jpg

 【ディナーの時間】
719809134-336403.jpg

 【ホテル全景】
719809116-779045.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:23,913行
後:23,722行

3.今週の目標
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感


前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。

今回のアルバムは、「アルバム1996年8月9日~10日 ホテルザ・ダタイの休日(ランカウイ島)」でした。
マレーシアのランカウイ島のこのダタイホテルへはシンガポールにいた時に行ったものです。森に囲まれたステキなホテルでした。もう一度泊まってみたいホテルです。

今回データ化した写真は27枚でした。

今回のアルバムをもって我が家のアルバムのデータ化は完了しました。
引越しに持ってきた段ボール箱5箱分のアルバムとハンディサイズのアルバムがデータになりました。おめでとうございます。

次は何処を片付けようかと考えましたが、とりあえずiPhoneの写真のバックアップボチボチ進めてめていくことにします。


今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







16:36  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'10.26 (Thu)

紀伊半島一周ドライブの旅(2023/10/17~20) 4日目(最終日)

紀伊半島一周ドライブの旅(2023/10/17~20) 4日目(最終日)

20日(金)。

今日の行程は、
伊勢シティホテル→伊勢神宮外宮→伊勢神宮内宮→猿田彦神社→津カントリークラブ→自宅
でした。

【走行行程】
走行行程_2023-10-25


いよいよ最終日です。

朝の6時前にホテルをチェックアウトして、まずは伊勢神宮外宮に行きました。

【外宮の鳥居】
IMG_8485_20231020.jpg

こんなに早い時間にも関わらずお参りされる人が思ったよりたくさんいらっしゃいました。
やはり何度来ても良いものです。とても落ち着く感じがしました。
【外宮本殿】
IMG_8489_20231020.jpg

昨年シンギング・リンの奉納演奏をさせていただいた勾玉池の舞台にも挨拶してきました。
【勾玉池】
IMG_8481_20231020.jpg


それから、次は内宮です。
こちらは人が少なく落ち着いて静かにお参りが出来ました。
【参道】
IMG_8504_20231020.jpg

【内宮本殿】
IMG_8514_20231020.jpg

鯉たちにも挨拶してきました。
【鯉たち】
IMG_8533_20231020.jpg


そして、猿田彦神社です。
【猿田彦神社】
IMG_8542_20231020.jpg

帰りがけに赤福でお土産を買いました。


次のイベントは13時に津カントリークラブでしたので、まだまだ時間があります。
GooleMapで調べたら、伊勢神宮駅の近くにオープンしている茶店があったので行ってみました。
そしたらなんと、その茶店は昨年の奉納演奏会の時にも入った茶店ではないですか!
前回の時は売り切れで食べられなかったモーニングを注文しておいしくいただきました。
【モーニング】
IMG_8547_20231020.jpg

その後、途中のイオンモールでガソリンを入れ、お茶してから津カントリークラブに向かいました。


津カントリークラブでは、僕が1年前から取り組んでいるお仕事のセミナーがありました。日程が合ってちょうど道中でもあったので参加することにしたものです。

いつもはzoomでお会いする人たちとリアルに会ってお話が出来て良かったです。やっぱり僕はリアル派です。

【セミナー会場からのゴルフ場の眺め】
IMG_8550_20231020.jpg
ゴルフ場の眺めは気持ちがいいですね。


セミナーのお話をしっかりと聞いて、その後も参加者の皆さんと少しお話ししました。


それから一路自宅に向かって車を走らせました。
途中晩御飯を食べて夜の8時半ころには家についていました。


いろいろな目的があって盛りだくさんのドライブの旅でした。何よりも無事に行ってこれたことに感謝しています。ありがとうございます。


今日の走行距離は309Km、全走行距離は1,239Kmでした。

その後荷物の片付けはそこそこに、21時半からのお仕事のzoomミーティングに参加しました。なんとも元気なことです。やはりパッチはすごいです。








【オススメの記事】

・『健康を支える4本の柱』


・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み







14:18  |  旅行  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'10.25 (Wed)

紀伊半島一周ドライブの旅(2023/10/17~20) 3日目

紀伊半島一周ドライブの旅(2023/10/17~20) 3日目

19日(木)。

今日の行程は、
道の駅なち→熊野本宮大社→熊野速玉大社→伊雜宮(いざわのみや)→伊勢シティホテル
でした。

【走行行程】
走行行程_20231019

今日のメインは熊野本宮大社の参拝です。
今朝もいつもの通り早く目覚めました。
換気のために片方の窓を少しだけ開けただけだったせいか、昨日ほど寒くはなかったです。

ナビを和歌山世界遺産センターの駐車場に設定して、7時前には出発しました。

1時間ほどで駐車場に着きました。
熊野本宮大社はすぐ目の前にありました。
【正面の鳥居】
IMG_8394_20231019-1.jpg


ここも参道は石段です。
それを登り本殿まで行きます。
【石段】
IMG_8399_20231019-1.jpg

【本殿の入り口にて】
IMG_8404_20231019-1.jpg

本殿の中で撮った写真は勝手にSNSなどで使用禁止となっていました。

本殿の中はとても静かで厳かな空間を感じました。
しばらくその場にたたずんで静かな時間を過ごしました。

これで、今回の旅の目的の一つである近畿五芒星の訪問が達成しました。
ありがとうございます。
【近畿五芒星の記事:https://otakei.otakuma.net/archives/2013092702.html

近畿五芒星のうち伊勢神宮はここ何年も毎年お参りしています。
その他の所への足取りは以下の通りです。

伊弉諾神社:2022年8月25日
(記載ブログ:http://morimotaisi.jp/blog-entry-247.html

元伊勢内宮:2022年8月29日
(記載ブログ:http://morimotaisi.jp/blog-entry-253.html

伊吹山:2023年7月25日
(記載ブログ:http://morimotaisi.jp/blog-entry-306.html



それから、近くの大きな鳥居のある熊野本宮大社旧社地 大斎原に行ってきました。
【鳥居】
IMG_8429_20231019-1.jpg

鳥居が大きい!

帰りに和歌山世界遺産センターに立ち寄ってきました。海外の団体客がいらっしゃいました。
そこで、熊野三山というのがあることを知りました。
三山の一つ熊野速玉大社には行っていなかったので行くことにしました。
【熊野速玉大社】
IMG_8447_20231019-1.jpg

イベントがあるようでステージの準備をしていました。
そんな関係で境内はざわざわしていましたね。


熊野三山神社を後にして、三重県の伊雑宮に向かいました。
伊雑宮は2度目になります。
お参りする人もなく、静かな境内でお参りが出来ました。
【伊雑宮】
IMG_8464_20231019-1.jpg


そのあとまだ時間があったのでどこかに行こうかなって思い、ミキモト真珠島や鳥羽水族館が頭の中で候補にあがりましたが、どちらも現生的すぎる感じがして、結局早めにホテルにチャックインしてゆっくりすることにしました。

伊勢市の晩御飯は和食さと伊勢店でした。ここも何度も来ています。
【晩御飯】
IMG_8477_20231019-1.jpg

その夜はホテルに泊まり久しぶりにベッドの上で眠りました。

今日の走行距離は258Kmでした。









【オススメの記事】

・『健康を支える4本の柱』


・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み







17:28  |  旅行  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |  NEXT