FC2ブログ
2019年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2019'10.05 (Sat)

ナノバブル水素水体験記 その2

ナノバブル水素水体験記 その2

さて、2019年6月にナノバブル水素水生成器アクアクローバーを購入し、それを使い始めて何がどう変わったのか、それを書いてみることにします。


まず、日々の飲み物の習慣として、水だけを飲むようになりました。

それまでは、水だけを飲むという習慣はありませんでした。
朝起きて最初に飲むコーヒーから始まり、その後は日本茶かレモンジンジャーなどのティーを飲んでいました。
それが、このナノバブル水素水を作り始めてから、家の中ではこの水だけしか飲まなくなりました。
それまでに買っていたお茶や紅茶、コーヒー豆は冷蔵庫の肥やしになってしまいました。
ただ、外でご飯を食べるときはお茶や紅茶がついてくる事があるので全く水だけということではありませんが。

そして、ペットボトルの水を買わなくなりました。それまでは、外に出かけるときは大概ペットボトルの水を買っていました。
それを全く買わなくなりました。
家で作ったナノバブル水素水を専用のボトルに詰めて持ち歩くようになりました。

それまでの生活から比べると、コストの面でも大幅に改善されたことになります。

体への変化についてはどうかというと、これといった変化には気がつきませんでした。
もともと健康には恵まれており、特に問題を抱えていませんでしたので、そういったものが改善したというような変化を見つけることはありませんでした。

ただ、一つ気づいた事があります。
僕はもともと代謝が良く汗っかきでした。
7月末まではエアコンもつけずに過ごしていましたが、8月に入りさすがに暑さに耐えられず、エアコンをつけるようになりました。
そして、並行して汗をいっぱいかくようになりました。
家から駅まで歩いて行くとTシャツが汗でベタベタになる程です。
今までも、良くそういう事がありましたが、今年は特に汗をかく量が半端じゃなかったです。
昨年の夏はフィンドホーンに居てほとんど汗をかく事なく過ごしてきたのと比べ、その差は運伝の差です。昨年の分も一緒にかいているような感じでした。
それに汗をかいた後のTシャツの臭いが今まで以上に気になりました。
体の中の老廃物が汗と一緒に流れ出てきたからかもしれません。
ナノバブル水素水によって体の中を綺麗にしているからなのでしょうか。
そうあって欲しいものです。


それに、もう一つ大きな変化がありました。
それは我が家のポトスです。
このポトスは、昨年の春に鉢を新調し植え替えました。
今年の春の時は、植え替え後一年以上経っているのも関わらず、全く元気が無く、ほとんど成長していませんでした。ポトスほど簡単に成長する植物はないと思っていたので不思議でした。
それが、このナノバブル水素水を与え始めてから見違えるように元気になったのです。
お花が長持ちするという話は聞いていましたので、少し期待があったのですが、まさにその通りになりました。
土壌の改善がなされたのでしょう。ポトスが元気になってくれたことはありがたかったです。

20191003162847f6f.jpeg



今、我が家のナノバブル水素水生成器アクアクローバーは出張中です。
出張先の人が病気なので元気になってもらおうと派遣しました。

戻ってくるまで少し寂しいですが、行ったからにはその任務を果たしてくれることを願っております。

19:09  |  健康  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |