FC2ブログ
2020年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2020'10.26 (Mon)

2020/10/26 先週の片付けレポート

2020/10/26 先週の片付けレポート

先週はシンギング・リンのイベントに参加しました。一つはYouTubeライブ視聴で、もう一つはリアルの講習会参加です。

僕がシンギング・リンに出会ったのは5年前のイスラエルツアーでした。赤塚高仁さんが主催されたツアーで、赤塚さんと何らかのご縁の在る方が多く参加されていました。僕は赤塚さん始めどなたとも面識がなく、赤塚さんから「君はどうしてここに居るのかね」と言われるほどでした。

そのツアーにシンギング・リンを創られた和真音さんが参加されており、シンギング・リンをあちこちで奏でられるのを観ている内に、引きつけられたという次第です。

ツアーから帰ってすぐにシンギング・リンを購入しました。リンを手にした以降、自宅では毎日リンと共にある生活をし、旅行にはリンを欠かさず持って行きあちこちで奏でてきました。
そして、3年前に公認パフォーマーの資格を取り、ますますリンと共にある生活をしています。

朝起きて、リンを2セット並べ回転音を奏でます。これだけで体が熱くなります。夏は汗が流れてくるほどです。
次に仰向けに横になり、宇宙を各チャクラと股関節、肩関節の上で奏でます。
最後は、ヘッドヒーリングです。リンを頭にかぶり、リンを奏でながらマイケルローズのワークの最初の基本部分をやっています。

これだけでも30分くらいになります。
リンで心と体がリラックスした後、瞑想を行います。
それが毎朝の日課になっています。

そんなシンギング・リンとの出会いがあったイスラエルツアーですが、何とそのツアーをベースに白鳥監督が「ルーツ」という映画を作成し11月に公開されると言うことを、先週のイベントで知りました。
もしかして、映画に写っているかもしれません。これは観に行かなければと思い、早速チケットを申し込みました。
楽しみが出来ました。

それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏クローゼット、左扉の下に置いている物を片付ける。

20201026_B1.jpg


2.先週の実績
❏クローゼット、左扉の下に置いている物を片付けた。

20201026_A.jpg


3.今週の目標
❏クローゼット、右側のハンガーの衣類を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回の所にはクリーニングの袋が置いてありました。中を見るとセーターと膝掛けです。

20201026_B2.jpg


膝掛けは会社員時代に使っていた物なので、3~4年はそのまま放置していたことになります。これから寒くなるのでどちらも使うチャンスがあると思います。今年は日の目を見ることでしょう。良かったです。

クローゼットは続きます。


【オススメの記事】

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内

22:08  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2020'10.19 (Mon)

2020/10/19 先週の片付けレポート

2020/10/19 先週の片付けレポート

昨日は僕が主催している「サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会」の日でした。

この会は5年前に「読書会」としてスタートしました。それまでは東京地区の読書会に参加していましたが、地元にナチュランドというお店を見つけ、ランチがおいしく、そこでルームレンタルが出来ることを知って、始めることにしました。

なぜ始めたのでしょうか?それは、ただ参加するのではなく、自分で主催したかったのだと思います。良く憶えていません。

参加者がないときも結構ありましたが、それにめげることなく続けてきました。
そして、昨年(2019年)の3月から「サンデーテーゼ」をプログラムに追加しました。そして8月からシンギング・リンの音浴会を追加し今に至っています。

「サンデーテーゼ」をプログラムに追加したのは、フィンドホーンで毎週日曜日に開催される「サンデーテーゼ」がとてもステキな時間だったことと、その前の年(2018年9月)にフィンドホーンのセイクリッドダンスティーチャートレーニングを受けたこともあり、サンデーテーゼを日本の皆さんに体験して欲しいと思ったからです。

シンギング・リンの「音浴会」は、これも是非やりたいと思っていたことでした。もともとはサンデーテーゼと別の日を考えていましたが、ナチュランドさんと協議の結果、サンデーテーゼ&読書会の日にまとめて行うことにしました。

音浴会でリラックスした後に心を開いてシェアリングするというとても良い流れになっていると思います。

このイベントは基本的に月初第2日曜日に開催しますが、昨年は台風があったり、今年は非常事態宣言によりお休みの時もありました。それでも、今まで14回開催してきました。
毎回参加していただいているサムさんがいらっしゃるので続けていけています。ありがたいことです。

昨日は新しい参加者が来て下さり、とても楽しい時間を過ごしました。

それから、これがとても大事なことですが、ナチュランドのランチがとてもおいしくて、毎回バラエティに富んでいることもこの会の魅力だと思います。
ランチはフィンドホーンと同じく野菜がメインの料理です。それもサンデーテーゼに合っていますね。

僕は通常夕食しか食べませんが、この日はランチを頂きます。
昨日のメニューはサムさんがインスタに上げてくれています。毎回どんな料理が出てくるのか楽しみです。

20201019_lunch.jpg


こんな「サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会」をこれからも続けていきたいと思っています。


それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏クローゼット、右扉の下に置いている物を片付ける。

20201019_B.jpg


2.先週の実績
❏クローゼット、右扉の下に置いている物を片付けた。

20201019_A.jpg


3.今週の目標
❏クローゼット、左扉の下に置いている物を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回からクローゼットに入ります。
まずは、右扉の下に置いている物です。ここには、負の遺産がありました。ただ、メルカリでも売れている物なので、地道にメルカリに出していこうと思います。
とりあえず、この場所から取り去る事が出来。少し気分が晴れた感じがしました。

クローゼットは続きます。


【オススメの記事】

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内

15:24  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2020'10.19 (Mon)

サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内  (横浜地区『心の扉を開く』読書会)

サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内
 (横浜地区『心の扉を開く』読書会)

『フィンドホーン(*1)』では毎週日曜日の午前中、サンデーテーゼが開催されます。

『セイクリッドダンス(*2)』を踊り、『テーゼ(*3)』を歌います。

IMG_1445.jpg
(フィンドホーン セイクリッドダンス風景)

そんなサンデーテーゼを楽しんで、ナチュランド日吉のマクロビスティックランチをいただき、

『シンギング・リン(*4)』が奏でる倍音のサウンドシャワーを浴び、

心も体も緩んだあと、『心の扉を開く(*5)』を読み、感じていることを『シェア(*6)』するという、

楽しい穏やかな時間を過ごしませんか?

フィンドホーンをご存じで無い方、シンギング・リンが初めての方、大歓迎です。

ナチュランドさんには、新型コロナウイルスがオゾンガスによって無害化することを確認された(*8)オゾン脱臭器、『エアクローバー』があるので見に来てね〜

❏開催日:11月8日 (日)
 (通常は月初第2日曜日。次回は12月13日(日)です。)

❏時間:

11:15~11:30…受付

11:30~12:30…サンデーテーゼ(ダンスと歌)

12:30~13:00…休憩(シンギング・リン体験など)

13:00~14:00…ランチ

14:00〜16:00…音浴&シェアリング


❏場所:
  ナチュランド
  横浜市港北区日吉本町3-3-8
  Map: https://bit.ly/2NRPq06

❏参加費:
  ①サンデーテーゼ…500円~(心地よい金額をお支払いください)
  ②ランチ…1,000円
  ③音浴&シェアリング…1,000円~(心地よい金額をお支払いください)

  ★②ランチから、③音浴からの参加も可(事前に、ご連絡ください)

  ★初めての参加者は、③を500円引きの500円~


❏持ち物:サウンドシャワーにご参加の方は、横になっていただきますので、
 ヨガマット等の敷物、バスタオルかタオルケットの肌掛けをお持ちください。
 (先着5名様迄、ヨガマットを無料貸し出します)

❏主催者:清水孝雄(*7)

❏申込先:morimotaisi@gmail.com , messenger , or LINE



クルーニーイベント会場
(テーゼの歌の本)

20201019_lunch.jpg

(ナチュランドのランチ)

IMG_9543.jpg
(シンギング・リンと「心の扉を開く」)




(補足説明)

*1:フィンドホーン

スコットランドのフォレスにあるエコ・ビレッジです。
フィンドホーン財団(The Findhorn Foundation)は1962年の創設以来 2019年で57周年記念を迎えます。
日常にしっかりと根ざしたスピリチュアリティーを主眼に、自然と人との共存、人の在り方・つながりを学び続ける、国際色豊かな共同体です。 活気あふれる創造的な場所で、多様な国籍からなる400人以上の人が集まり、従来の生活様式とは異なる生き方を共に実践しています。
エコ・ビレッジとしても成長し続け、新時代の暮らし方のモデルとしても注目を集めています。また国連と連携しているNGO団体として、国連の地方自治体のための環境教育センター(CIFAL)の一つとしての機能をも担っています。
https://www.findhorn.org/japanese/#.T_6xLolhic0



*2:セイクリッドダンス

輪になって手をつなぎ皆んなで簡単なステップで踊るダンスです。子供の頃踊ったフォークダンスと似た踊りです。
フィンドホーンではサンデーテーゼ以外にも、定期的にダンスの会が開催されます。また、7月にはセイクリッドダンスフェスティバルが開催され、世界中からダンスを踊るためだけに多くの人が集まってお祭りのように踊りつくすというプログラムがあります。

IMG_1445.jpg
(フィンドホーン セイクリッドダンス風景)


*3:テーゼ

教会の賛美歌のような歌です。皆んなで一緒にアカペラで歌います。フィンドホーンでは、参加者が「ベース」、「アルト」、「ソプラノ」、「テノール」という4つのパートに分かれて歌います。
とてもステキなハーモニーが奏でられて、歌っていることで感動し涙が溢れることさえあります。

クルーニーイベント会場
(テーゼの歌の本)


*4:シンギング・リン

伝統工芸の匠の技により、チベタンボールの豊かな倍音とおリンの美しい響きを融合し、富な倍音が体の深部に驚くほど長く響く奇跡の音色を持つ音響楽器です。2004年に日本で誕生した、新しい楽器です。

一般社団法人シンギング・リン協会
https://singingring-association.com/


*5:心の扉を開く

フィンドホーンの創設者のひとり、アイリーン・キャディが書かれた本です。
1日1ページ一年分のメッセージが綴られています。


*6:シェア

以下の3つのルールがあります。

 1.自分の心の底からわきあがる思いを語ること
  (他の人から聞いた話し、意見はいりません)

 2.話を聞く人は聞くことに専念し、途中で口を挟まない
 (聞きたいことがあったら、お話が終わってからにしてね)

 3.シェアリングの内容は一切他言しない
 (たとえ本人と話をする時でも、相手の了解をとって話してください)

 このシェアリングは自己認識と発見の場でもあります。
 自分のことを自分の言葉で話をする。そうすることで自分が何を考えているかが見えてくることがあります。
 自分はそういうことを思ってたんや、と気づくこともあるでしょう。
 普段の生活ではめったに経験できないことです。


*7:清水孝雄

1956年2月、岐阜県飛騨市生まれ。
2012年12月、初めてフィンドホーンを訪れ、フィンドホーンの魅力を知り、その後約10回訪問。
2015年12月より、ナチュランドで横浜地区フィンドホーン式読書会を主催。
2016年9月、38年間勤めた会社員生活をリタイヤし、自遊人としてシンギング・リンと共に世界各地でリンを演奏。
2017年6月、シンギング・リンの公認パフォーマー資格取得。
https://www.singingring-association.com/therapists
2018年9月、フィンドホーンのセイクリッドダンスティチャートレーニングプログラムを受講。
現在は健康を支える4つの柱を皆さまにお伝えする活動を推進中。
http://morimotaisi.jp/blog-entry-116.html


*8:新型コロナウイルスがオゾンガスによって無害化することを確認された

奈良県立医科大学(同県橿原市)などは15日、新型コロナウイルスがオゾンガスによって無害化することを世界で初めて確認したと発表した。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/200515/wst2005150031-a.html

http://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/documents/houdousiryou.pdf


NHKのニュース
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/ohayou/428962.html




15:21  |  イベント案内  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2020'10.12 (Mon)

2020/10/12 先週の片付けレポート

2020/10/12 先週の片付けレポート

先週は久しぶりに映画を観に行きました。
観たい映画があったわけではなく、今月末までに観に行かないと、109シネマポイントの5ポイントが失効するという案内が来ていたので、ポイントをためるために行ってきました。

このポイントは確か10回観ると1回無料で観られるという物です。
通常は半年間に1回観ることでポイントが継続するシステムですが、今年は自粛問題が発生し映画館が営業できなくなったことにより、ポイントの期限が延長されたものです。

ちょっと記録を見たら、前回観に行ったのが去年の11月11日でしたので、11ヶ月ぶりの映画と言うことになります。

さて、観てきた映画は「テネット」です。

映画を観た感想は「どうも、よく分らなかった」です。1回観ただけではからくりが見えませんでした。そして、バトルばかりで僕の好みではなかったです。2回観たいとは思わない映画でした。

それに、映画を観ていたら船酔いしたように気持ちが悪くなってしまいました。映画を観て吐きそうになったのは初めてです。

これはたぶん、IMAX®レーザーというシステムのシアターだったからかもしれません。

IMAX®レーザーは109シネマによると、「革新的な4Kレーザープロジェクターと12chサラウンドシステムを備え、これまでの限界を超えた映画のリアリティ、鮮度、コントラスト、豊かな色彩、臨場感あふれるサウンドを実現。進化したIMAX®ならではの感動の映画体験を109シネマズでお楽しみください。」ということです。

確かに迫力がありました。特に船に乗っているシーンがあって、とてもリアル感があったので船酔いしたのかもしれません。

次回のポイントが消える期限は半年先です。その間に面白そうな映画があるといいのですが…


それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏靴棚の最右の下から3段目の棚を片付ける。

20201012_B.jpg


2.先週の実績
❏靴棚の最右の下から3段目の棚を片付けた。

20201012_A.jpg


3.今週の目標
❏クローゼット、右扉の下に置いている物を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回の場所は、捨てようと思っている靴が入っている棚でした。
この靴は1年以上履いていません。靴の先が破れているので、もう履くこともないです。

20201012_B2.jpg

あっさりと捨てました。
これで、新しい靴が入る場所が出来ました。そのうち入ってくるでしょう。

これで靴棚のコーナーは一段落です。
次回はクローゼットに着手します。


【オススメの記事】

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内


21:54  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2020'10.05 (Mon)

2020/10/05 先週の片付けレポート

2020/10/05 先週の片付けレポート

先週の木金と日本三名泉の一つ下呂温泉に泊まりがけで行ってきました。
健康を支える4つの柱の一つであるクロスタニンの国際大会に参加するためです。
 この大会に参加するのは初めてでした。なかなか盛大なイベントでした。

 下呂温泉は僕の出身と同じ岐阜県にあり、水明館というホテルの名前は昔から知っていましたが、泊まったのは初めてだと思います。とても大きくて、歴史を感じさせるホテルでした。温泉も複数あって、展望風呂と露天風呂に入りました。とても気持ちが良かったです。露天風呂は朝の5時からは入れて、独占状態でゆっくりできました。


 こういう機会は滅多に無いことと思い、普段の僕の生活習慣に無いことをやってみました。

 まず一つ目。
お肉を食べてみました。
普段僕はお肉を食べません。しかし、宴席に出た飛騨牛のほうば味噌焼きがとても美味しそうだったので、食べてみました。
 案の定、美味しかったです。

 僕がお肉を食べなくなったのは、不食を目指すにはまずベジタリアンであることが必要ということ、そして、フォークス・オーバー・ナイブズという動画を見て、肉食がいかに問題であるかを教えてもらったからです。
 お肉を食べなくなってから5〜6年になりますかね~。そのことをブログに書いていますのでよかったら見てください。
お肉をやめた 前半 )
お肉をためた 後半 )

本当においしいお肉なら、たまにはこうして食べるのもいいかもと思いました。

 そして二つ目。
朝食を食べてみました。
普段僕は一日一食なので、朝食は食べません。しかし、一緒に参加した方たちと朝食を共にするのもいいものだと思い、さらにこのホテルの朝食は和食で個別に給仕されるということでしたので食べることにしました。

IMG_5282.jpg


我が家の夕食でも十分と思える品数と量がありました。おいしかったので全部平らげました。朝からこんなに食べられるのだと驚きでした。
こちらも、たまにはいいものだと思います。

このように普段にない食生活をしましたが、その後の体調は快調でした。よかったです。また機会があればやってみたいと思います。

それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏靴棚の最左の上から2段目の棚を片付ける。

20201005_B.jpg


2.先週の実績
❏靴棚の最左の上から2段目の棚を片付けた。

20201005_A.jpg


3.今週の目標
❏靴棚の最右の下から3段目の棚を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回の場所も不要なものはあっさりと廃棄しました。

玄関周りはほぼこれで終わりになりますが、靴を1足廃棄しようと思うのであと一回続きます。捨てる靴の目星は立っているので次回もすんなり終わります。
だったら、今捨ててもいいのでは?という思いがありますが、無理に行動しないという方針に従って、ぼちぼちやっていこうと思います。


【オススメの記事】

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内

13:35  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |