FC2ブログ
2023年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2023'08.28 (Mon)

2023/08/28 先週の片付けレポート

2023/08/28 先週の片付けレポート

8月も残すところ1週間になりました。
相変わらず暑い日々が続いています。
ただ、朝晩はさわやかな風が吹いて秋の予感を感じさせてくれます。
やはり、この山の中の生活は良いですね。あらためてありがたく思います。

さて、先週もいろんなことがありました。その中で3つの出来事をシェアします。

その1。
神岡の地元で発行している「満点カード」のポイントが満点になりました。
このポイントカードを作ったのは、僕が横浜にいた頃、田舎に行った時に立ち寄った神岡の喫茶店「あすなろ」でした。
もう10年以上前のことだと思います。はっきりとは覚えていません。

その時は、このようなポイントカードを作っても神岡へは年に1~2回しか来ないし、使うことはないからいらないと思いました。しかし、あすなろのママさんから強く勧められたので作ることにしました。

そして、2年前に神岡に戻ってきて、あすなろにも通うようになりポイントも少しずつたまっていきました。
まさかこのポイントカードを使い続けることになるとは夢にも思っていませんでしたね。
【満点カード】
IMG_7765_20230828.jpg


2つめ。
6月の頭に、地元の老人クラブのメンバーで流葉スキー場のMプラザの花壇に花を植えました。そしてその後7月になって、花壇が草だらけになったので草取りをしました。
その時はきれいになったのですが、雑草の勢いは素晴らしく、またまた花壇が雑草にまみれてしまってしまいました。
それで同じ組の理事の方と一緒に草取りをしました。
花より草の方が多くてどこに花があるかわからないほどでしたが、2時間の作業の結果、なんとか花壇らしくすることが出来ました。
草取りを提案いただいた理事の方、ありがとうございました。


3つめ。
昨日の夜は地元の老人クラブの理事会がありました。
こういうクラブの運営をやられている役員の皆さまは大変だなって思いました。ありがとうございます。

そんな役員の方々の熱意とは裏腹に、計画されているイベントに参加者が募らず中止になり、以前に比べ活動が下火になっているのが現状のようです。
たしかに、ここ数年のパンデミックで家にこもることが多くなってきたようです。人々の気持ちも沈んでいるような感じなのでしょうか。早く自由に活動ができるようになって欲しいですね。

理事会の終わりに何かありますか?とのことでしたので、この会の名前を変えたらいいと思うと意見を言いました。
まだまだ元気で自分のことを老人とは思っていない僕としては、「老人クラブ」という名前はいかがなものかと感じていました。

役員の方からは、以前もそのような議論があったが、老人クラブのシンボルである「旗」を変えるのに費用が高くて見送りになっているということでした。

その場では結論はありませんが、今後議論していきたい課題だと思いました。







それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム90冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム90冊目をデジタル化し、廃棄した。
 【オフィスのクリスマスツリー】
714375208-272499.jpg

 【ポーレシアゴルフクラブ】
714375363-348021.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:22,974行
後:23,069行

3.今週の目標
❏アルバム91冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感


前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。

今回のアルバムは、「アルバム1997年12月24日~25日 シンガポール現法クリスマスツリー、ポーレシアゴルフクラブ」でした。

シンガポール時代の写真が続きます。


今回データ化した写真は27枚でした。


次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。


今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







20:02  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'08.21 (Mon)

2023/08/21 先週の片付けレポート

2023/08/21 先週の片付けレポート

まだまだ暑い日が続いていますね。

お盆の時期に台風7号が関東から飛騨地方を直撃すると予想されていましたが、ありがたいことに何事もなく過ぎていきました。

従弟がお盆休みに帰省して一緒に遊ぼうと計画していましたが、台風が来るということで早々にキャンセルになりました。
結果的にはキャンセルしなくても大丈夫だったのですが、そういうこともあります。

世界に目を向けるとあちこちで水害や火災が起きているようです。
いろんな憶測がありますが、現場を見ていない僕としては何とも言えません。

少なくとも僕が住んでいるこの世界は穏やかで平和であることは間違いありません。ありがとうございます。


さて、昨日は朝から地元の神社と公民館のお掃除がありました。
このお掃除は、4つの地区の人たちが毎月交代で行っています。なので4か月ごとに担当が回ってきます。
今までも何度か参加していましたが、公民館の中の掃除はおばさん達が主体でやられていたこともあり、ほとんど参加していませんでした。
しかし今回は公民館の中に入って掃き掃除をしました。やはり、実際にやってみるといろいろと分かってきて、やりがいも湧いてくるもんですね。


そして昨日の夜は、古川町祭り会館に映画「トップガン マーベリック」を観に行ってきました。

お祭り会館の中に入るのは初めてで、地下にあのようなシアターがあるとは驚きでした。
映画の内容ははらはらドキドキのストーリーで楽しませていただきました。
それに、ワンコインで観られたのもありがたかったです。

僕の小さいころは神岡町にも映画館があって観に行ったことがあります。
やはり映画館で観る方がPCで観るより迫力があって良いものです。

こちらに来てからは映画館で観ることは無くなりましたが、たまには映画館で観るのも良いものだなって思いました。









それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム89冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム89冊目をデジタル化し、廃棄した。
 【動物園】
713925711-950646.jpg

 【高島屋のツリー】
713925808-116535.jpg

 【お正月の記念写真】
713925449-899731.jpg

 【お正月の自宅で】
713925528-222396.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:22,910行
後:22,974行

3.今週の目標
❏アルバム90冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感


前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。

今回のアルバムは、「アルバム1995年12月24日~1996年1月1日 シンガポール動物園、アパートにて」でした。

シンガポール時代の写真が続きます。


今回データ化した写真は27枚でした。


次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。


今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







20:10  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'08.14 (Mon)

2023/08/14 先週の片付けレポート

2023/08/14 先週の片付けレポート

先週は日本の歴史の中で特記すべき出来事があった週でしたね。

8月6日、8月9日、8月12日。そして今週の8月15日。

そんなことに思いをはせる1週間でした。

歴史を知ったからと言って、それを作り出した世界体制に対して何か出来るというわけではありません。
ただ、自分の作り出す自分の人生にはそのような世界が無いことを祈っていようと思います。



さて、先週末は高校の同級会の懇親会があり、参加してきました。

実は同級会に入ったのが先々週で、同級会のイベントに参加するのは今回が初めてでした。

しかも高校卒業してからかれこれ50年間、同級生の皆さんとはほとんど交流が無かったので、顔を見ただけでは誰なのかが分からず転入生のような感じでした。

とはいえ、話をしてクラスや名前を聞いて写メを撮ってきた高校の卒業記念アルバムを見ながらどんな人だったかの淡い記憶をたどり、50年の空白の時間をつなげていきました。
中には高校時代に別のクラスでほとんどお話したことが無い人もいて、それこそ本当に初めましてという新しい出会いが始まった感じがしました。

懇親会に参加して思ったことは、こうして懇親会に出てこようと思う人は皆さん元気だということです。

この年頃になると何かと体に不具合があったり、気持ちの面でも沈んでいることが多いと思います。このように夜の時間に時間を作って飲みに行こうって思う人はだんだん減ってくるものです。

そんな中、お話をしてみると皆さんとても元気で生き生きとされていました。

地元に帰ってきてこうして昔の仲間と再び一緒に楽しめるっていうことは嬉しいです。
これからもこのような活動に参加していこうと思いました。


そして、その懇親会の2次会はスナック「まどか」に行きました。
「まどか」には昨年の5月に従弟と行ったことがあります。
父親の時代からお世話になっていたこともあり、ママさんは僕のことを覚えてくれていました。
ママさんは相変わらず顔がつやつやしていて若々しかったです。どうみても80代後半のおばあさんには見えませんでした。

いつまでもお元気でお店を続けて行って欲しいなって思いました。








それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄した。
 【ザ・ダタイ エントランス】
713256471-604087.jpg

 【ゴルフ場にて】
713256130-362029.jpg

 【ティーショット】
713256077-072035.jpg

 【ホテルのプール】
713256411-745520.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:22,803行
後:22,910行

3.今週の目標
❏アルバム89冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感


前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。

今回のアルバムは、「アルバム1996年8月11日 ザ・ダタイ in ランカウイ島」でした。

ザ・ダタイへはシンガポールに赴任中の夏休みに行ってきました。
ザ・ダタイには2回行ってきました。これは1回目だと思います。
家内とゴルフして過ごしたり、のんびりとホテルの中で過ごしたりしました。
泳がない僕はプールには入らなかったです。

今回データ化した写真は23枚でした。


次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。


今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







20:49  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'08.07 (Mon)

2023/08/07 先週の片付けレポート

2023/08/07 先週の片付けレポート

暑い日が続いていますね。
この飛騨の山の中でも蒸し暑さを感じます。
今年は特に暑いような気がします。
こんな時は無理をしないで、お水をたくさん飲んで元気に乗り切っていきましょう。

さて、地元の茶店「あすなろ」のママさんに誘われて、8月1日の朝7時から大津神社のイベントに参加してきました。

大津神社にはこちらに戻ってから初めてになりますね。
行ってみると30人くらいの人が集まっていました。

【大津神社】
IMG_7611.jpg

IMG_7620.jpg

そこで高校時代の同級生にばったり会いました。
僕は分からなかったのですが向こうから声をかけてくれました。
そして、同窓会の案内と、お盆にある懇親会の案内をもらいました。

今まで同級会には入っておらず懇親会にも出ていなかったので、きっと皆が初めて会うような感じなのかなって思っています。
時空を超えて同級生と久しぶりに会うのはどんな感じになるのでしょう?
楽しみです。









それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム87冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム87冊目をデジタル化し、廃棄した。
 【モーリシャスの看板をバックに】
712629908-299720.jpg

 【穏やかな浜辺】
712629840-123258.jpg

 【プールサイド】
712629975-064955.jpg

 【ラウンジでひととき】
712629987-201610.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:22,691行
後:22,803行

3.今週の目標
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

前回で引越しの際に持ってきた段ボールのアルバム写真はすべてデータ化してしまいました。素晴らしい!

今回からは、書棚の中にハンディサイズのアルバムが何冊かありますので、それをデータ化していきます。

今回のアルバムは、「アルバム1998年2月2日~ モーリシャス島」でした。

モーリシャスへはシンガポールに赴任中にお休みをもらって行ってきました。
一か月半後に帰国することが決まっていて最後のご褒美でした。

とても波が静かな浜辺でした。
また行ってみたいところの一つです。

今回データ化した写真は19枚でした。


次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。


今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







17:13  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |