2023'09.04 (Mon)
2023/09/04 先週の片付けレポート
2023/09/04 先週の片付けレポート
時の経つのは早いものです。
いよいよ9月に入りました。今年もあと4ヶ月です。
9月に入ったと言えまだまだ暑い日が続いてます。
僕がとても興味を持って聞いている2040さんのお話によると、これからますます暑い年がやってくるそうです。地球がこういう大きな変動の時期にいることは何億年ぶりということなので、それを心配するのではなく楽しみましょうということでした。
そんな稀有な時代を選んで地球に来たわけですから、その環境を思いっきり楽しもうと思います。
さて、先週もいろんな出来事がありました。その中で2つのことをシェアしたいと思います。
その1。
買い物はいつも車で行きます。
先週のある日のこと、買い物に行った時、お店まで行ってお財布を持ってこなかったことに気がつきました。
その日は少し遠くのスーパーに行こうと思っていたので家から25分くらいかかっていました。
とはいえ、財布が無いと買い物ができないので、また車で一旦家に戻ってもう一度出かけ直しました。
家に帰ってからまたお店に着くまでの間、何と無駄な時間なんでしょう!
そう思いつつそんな経験をさせていただきました。
こちらに引っ越しして来て、出かける際に携帯を忘れたことはありましたが、お財布を忘れるってことは初めてだったので、自分でもちょっとショックでした。
それで、また同じことがあってはいけないと思い、対策をとることにしました。
それはもう簡単なことなんですけども、「出かけるときに持って行く物チェックリスト」を作り、それを出かける時に目の見えるところに置いて、それを見て忘れ物がないかをチェックするという対策です。
【持って行く物チェックリスト】

横浜のマンションに住んでた時には、この「持ってく物チェックリスト」を壁に貼っていて、ずっと忘れない状態をキープできていたんですけど、こちらに引っ越してからはその紙はもういらないなあと思って捨ててしまっていました。
そうしたら、このようなことがあったので、やっぱり大事なんだなというふうに感じまして作ったしだいです。それが一つ目。
2つ目。
昨日の日曜日は、地元のお寺の草刈り、草取りを老人クラブのメンバーでやってきました。
昨年は草刈り機を持っていなくて草取りをしました。今年の夏前に草刈機を買って草刈りの練習をしていたこともあり、今年は草刈りを担当しました。
昨日そのお寺の草刈りに参加した際に、結構急な斜面のところを担当することにしまして、どちらかというと若い方だからできるかなと思って始めたんですけど、それはとんでもないことでした。
まずその斜面に立っていること自体がもう大変なことでした。
草刈機自体はそんなに重くはないんだけど、それを持って斜面に足を踏ん張って立つっていうことがこれほど大変なこととは思いもよりませんでした。
立っていることがやっとなのに、そこから草を刈りながら前に進んで行くことはもっと大変なことでした。
この一か月間暑くて散歩も行かなくて車ばっかり乗っていたので、足が弱ってたんですね。驚きました。
ほかの人は結構バンバン草刈やってるんだけど僕は足ががくがくで動くこともできず途中でリタイアして休んでしまいました。
とってもショックでした。普段から畑仕事をしている皆さんのすごさに敬意を表したいと思いました。
昨日はそのあとは元気が出なかったですね。
そして今日は筋肉痛です。いや本当にすごい貴重な経験をしました。やっぱり足腰は鍛えておかなきゃいかんなと思いました。
いくら健康管理してるといっても、やっぱり体を動かさないと、筋肉をつけないと、これはもういかんなってことをしみじみ感じた次第です。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム91冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム91冊目をデジタル化し、廃棄した。
【マラッカ その1】

【マラッカ 教会の前で】

【マラッカ 丘の上から】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:23,069行
後:23,181行
3.今週の目標
❏アルバム92冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1998年1月17日 シンガポールからマレーシアのマラッカへ日帰りツアー」でした。
シンガポール時代の写真が続きます。
マレーシアのジョホールへは良く行きましたが、マラッカへは初めてでした。シンガポールからバスに乗って行ってきました。楽しかったですね。
今回データ化した写真は24枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み



時の経つのは早いものです。
いよいよ9月に入りました。今年もあと4ヶ月です。
9月に入ったと言えまだまだ暑い日が続いてます。
僕がとても興味を持って聞いている2040さんのお話によると、これからますます暑い年がやってくるそうです。地球がこういう大きな変動の時期にいることは何億年ぶりということなので、それを心配するのではなく楽しみましょうということでした。
そんな稀有な時代を選んで地球に来たわけですから、その環境を思いっきり楽しもうと思います。
さて、先週もいろんな出来事がありました。その中で2つのことをシェアしたいと思います。
その1。
買い物はいつも車で行きます。
先週のある日のこと、買い物に行った時、お店まで行ってお財布を持ってこなかったことに気がつきました。
その日は少し遠くのスーパーに行こうと思っていたので家から25分くらいかかっていました。
とはいえ、財布が無いと買い物ができないので、また車で一旦家に戻ってもう一度出かけ直しました。
家に帰ってからまたお店に着くまでの間、何と無駄な時間なんでしょう!
そう思いつつそんな経験をさせていただきました。
こちらに引っ越しして来て、出かける際に携帯を忘れたことはありましたが、お財布を忘れるってことは初めてだったので、自分でもちょっとショックでした。
それで、また同じことがあってはいけないと思い、対策をとることにしました。
それはもう簡単なことなんですけども、「出かけるときに持って行く物チェックリスト」を作り、それを出かける時に目の見えるところに置いて、それを見て忘れ物がないかをチェックするという対策です。
【持って行く物チェックリスト】

横浜のマンションに住んでた時には、この「持ってく物チェックリスト」を壁に貼っていて、ずっと忘れない状態をキープできていたんですけど、こちらに引っ越してからはその紙はもういらないなあと思って捨ててしまっていました。
そうしたら、このようなことがあったので、やっぱり大事なんだなというふうに感じまして作ったしだいです。それが一つ目。
2つ目。
昨日の日曜日は、地元のお寺の草刈り、草取りを老人クラブのメンバーでやってきました。
昨年は草刈り機を持っていなくて草取りをしました。今年の夏前に草刈機を買って草刈りの練習をしていたこともあり、今年は草刈りを担当しました。
昨日そのお寺の草刈りに参加した際に、結構急な斜面のところを担当することにしまして、どちらかというと若い方だからできるかなと思って始めたんですけど、それはとんでもないことでした。
まずその斜面に立っていること自体がもう大変なことでした。
草刈機自体はそんなに重くはないんだけど、それを持って斜面に足を踏ん張って立つっていうことがこれほど大変なこととは思いもよりませんでした。
立っていることがやっとなのに、そこから草を刈りながら前に進んで行くことはもっと大変なことでした。
この一か月間暑くて散歩も行かなくて車ばっかり乗っていたので、足が弱ってたんですね。驚きました。
ほかの人は結構バンバン草刈やってるんだけど僕は足ががくがくで動くこともできず途中でリタイアして休んでしまいました。
とってもショックでした。普段から畑仕事をしている皆さんのすごさに敬意を表したいと思いました。
昨日はそのあとは元気が出なかったですね。
そして今日は筋肉痛です。いや本当にすごい貴重な経験をしました。やっぱり足腰は鍛えておかなきゃいかんなと思いました。
いくら健康管理してるといっても、やっぱり体を動かさないと、筋肉をつけないと、これはもういかんなってことをしみじみ感じた次第です。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム91冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム91冊目をデジタル化し、廃棄した。
【マラッカ その1】

【マラッカ 教会の前で】

【マラッカ 丘の上から】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:23,069行
後:23,181行
3.今週の目標
❏アルバム92冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1998年1月17日 シンガポールからマレーシアのマラッカへ日帰りツアー」でした。
シンガポール時代の写真が続きます。
マレーシアのジョホールへは良く行きましたが、マラッカへは初めてでした。シンガポールからバスに乗って行ってきました。楽しかったですね。
今回データ化した写真は24枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |