FC2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020'08.31 (Mon)

2020/08/31 先週の片付けレポート

2020/08/31 先週の片付けレポート

先週はナチュランドさんでランチを頂く機会がありました。

ナチュランドさんはレストランを営業されている頃からマクロビスティックの料理を出されていましたが、ランチの営業を止められた今でもその伝統は続いています。

今はイベントを開催する際にお願いして作成して頂くという方法でしか頂くことが出来ません。レストランと言うよりは、家庭料理のような感じです。

オーナーと一緒にランチを頂きながらお話をしました。

そのランチに、トマトが入った暖かいスープが出てきました。プチトマトが丸ごと暖かいスープに入っている食べ物は僕の頭には無かったので、驚いて「こんなの初めて!おいしい!」と言いました。
田舎では良く「きゅうり」の味噌汁が出ました。僕の大好物で、夏に帰省するたびに食べさせてもらったものです。きゅうりはあるけどトマトとはね、という感じです。

すると、オーナーが言うには、「一昨年の夏にトマトの味噌汁を出したら、「こんなの初めて!」と驚かれました。昨年の夏にもトマト入りの味噌汁を出したら同じ反応をされました。今年も同じ反応をされると言うことは、少し脳の対策をしなくてはなりませんね。クロスタニンのDHAを飲まれた方が良いのでは無いですか?」ということでした。

本当に僕の頭は「全く記憶にございません」状態でした。たぶん、トマトが丸ごと入っている暖かい食べ物は僕の常識から外れていたのでしょうね。そのために、学習もせず、記憶にも残らなかったのではないかと思います。

しかし、3年も同じ反応をしたとは!笑い事ではありませんね。
たぶん、来年はきっと憶えていると思います。そう期待しましょう。
又同じ反応をするようでは、クロスタニンのDHAのお世話にならないといけないかもですね。



それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏左側本棚の下段背面の上から2段目を片付ける。

20200831_B.jpg


2.先週の実績
❏左側本棚の下段背面の上から2段目を片付けた。

20200831_A.jpg



3.今週の目標
❏左側本棚の下段背面の上から3段目を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回の棚はすっきりと出来ました。売れそうな本はメルカリへ、そうでないものは資源ゴミへと分別するのはいつもの通りです。
メルカリはボチボチ売れていまあす。
先週は、昨年の5月に出品したゴルフセット+バッグが売れました。当初設定した価格ではなかなか売れなかったので、途中値下げしたのですがそれでも売れなかったので、今度は少し値上げしておいた物です。ただ、その値段では無く値下げのオファーがあったので、それに乗って売りました。
それでも、結果的には当初出した価格と同じくらいで売れました。ありがたいことです。

さて、次回はどんな物があるのでしょう?
まだ本棚は続きます・・・


【オススメの記事】

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会(9月6日)のご案内  (横浜地区『心の扉を開く』読書会)

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。



20:47  |  片付け  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 | 2020年09月01日(火) 07:51 |  | コメント編集

●Re: ナチュランドはレストラン?

コメントありがとうございます。

ナチュランドはレストランとしての営業活動はされていません。
イベントがあるときにのみ食べられます。
僕の主催している「サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会」はランチが出ます出ます。
機会があればご参加ください。

ブックオフも良いですが、メルカリの方が高く売れます。
捨てるくらいならブックオフへ、市場価値がある本ならメルカリが良いかと思います。
ぜひやってみて下さい。
morimotaisi | 2020年09月01日(火) 10:39 | URL | コメント編集

●トマトの味噌汁

先日のトマトの味噌汁事件⁉️は私も考えました。
トマトの味噌汁の意味は⁉️あるのか?
   驚き➡︎でも、記憶に残らない!
   経験➡︎記憶にないから話題に出来ない
   味➡︎記憶に残らない程度
   コスト➡︎1粒70円のプチトマトをたっぷり
       
清水さんが覚えていない❗️理由
   執着しない性格だから😃
   いつも今を生きているから✨過ぎた事は終了
   美味しくなかったから😵
   忘れっぽくなった💦💦

ナチュランドの食事とは⁉️
   ナチュランドの食事を1番召し上がっているのは、清水さんです。飽きないように、出来るだけ、新しいメニューを考えていました。
でも、トマトの味噌汁だけは、自宅近くの産直トマトが買えたなら、1年に1度は奮発して、トマトたっぷりの味噌汁を作っていました。

しかし、記憶にないならば、、、メニューはローテーションでもオッケー👌という事⁉️😁

とにかく、しびれた😂トマト事件でした🍅

3年のお付き合いで分かった清水さんの一面でした。本当に(^.^)人の交わりは、面白いです✨🙆‍♀️

長〜〜〜い、お付き合いになる予定ですので、これからも、よろしくお願いします🤲
ナチュランド 吉田直子 | 2020年09月02日(水) 22:41 | URL | コメント編集

●Re: トマトの味噌汁

コメントありがとうございます。

なるほど、興味深い考察ですね。
おいしくなかったと言うことは無かったと思います。今年食べた感じはおいしかったから。
単純に忘れていたのかもしれません。

ナチュランドさんで頂くランチはいつも楽しみです。
毎回が新鮮です。
毎回が驚きです。
ローテーションでも毎回感動すると思います。
そうやって気にかけてランチを作っていただき、本当にありがたいことだと思います。

こちらこそ、長いおつきあいになると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
morimotaisi | 2020年09月03日(木) 07:53 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |