2015'08.02 (Sun)
テレビをやめた
テレビをやめた
テレビを初めて見たのはたしか小学校に入る前くらいだったと思います。

それ以来テレビとは長い付き合いをしてきました。
途中、高校時代と大学時代は一人住まいでテレビは無く、それとシンガポール赴任時代はテレビはありましたがほとんど見ませんでした。
子供の頃の記憶では、エイトマン、鉄人28号、マグマ大使、ひょっこりひょうたん島などが思い出されます。
タイムトンネルという海外の連続ドラマも好きでした。
もちろん紅白歌合戦は定番だったし、花登筐の銭の花もよく見ました。
社会人になってからは、ニュース系ではズームイン朝、ニュースステーション、ドラマ系では土曜ワイド劇場、水戸黄門、太陽に吠えろ、青春とはなんだシリーズ、大河ドラマの独眼竜正宗などを良く見ました。
もちろんスポーツもよく見ました。プロ野球、甲子園、ワールドカップサッカー、オリンピックなどなど。
娯楽では、ザ・ベストテン、ミュージックステーション、それに、NHKの囲碁講座と対局、笑点は最高でしたね。
映画もよく見ました。
朝起きたらテレビのスイッチを付けることから1日が始まり、家に帰ってからもまずテレビのスイッチを入れることを無意識のうちにやってました。
見てなくても何かが聞こえることで安心感があったような気がします。
テレビを見て至福の時間の上位は、土曜日のナイターをビールを飲みながら見ること、夏の甲子園野球準々決勝を喫茶店でアイスコーヒーを飲みながらまたは家でくつろいで見ること、紅白歌合戦をお正月料理のお手伝いをしながらチビリチビリしながら見ることでしたね。

そんな僕がテレビをどうやって見なくなったんでしょうか。
実はそのあたりのいきさつが思い出せません。
何故テレビを見るのをやめたのでしょうか。
多分誰かに感化されたのだと思います。
それに速読の訓練を始めて自宅で訓練する時間を確保するためにはテレビを削るしかないわけで、それもまた理由の一つだつたと思います。
本当にすっかり頭から消えてしまっていますね。
手帳やノート、今年の重大ニュースの記録などを調べてみたが見当たりませんでした。
そうだ、年賀状を調べてみよう。
しかし、年賀状にはそれらしきことは書いてませんでした。残念。
それじゃ次は勉強ノートに書いてあるかもですね。
それも調べた範囲には無かったですね。
結局どうしてやめたのかといういきさつはわかりません。
まぁ、どうでもいいことですね。
やめて良かったことは、自分の時間が増えたことです。
それに、洗脳されることも少なくなりました。
主体的に自由に生きることには有効だと思います。
やめて困ったことは見つかりません。
今は、大晦日の紅白歌合戦は日本に居たら見ます。
そのためにNHK受信料は毎年払っています。
それに紅白歌合戦を生で見たいのでそれまでは今のままでしょうか。
一度観ることが出来たら解約しようと思います。
そんなテレビをやめた話でした。
テレビを初めて見たのはたしか小学校に入る前くらいだったと思います。

それ以来テレビとは長い付き合いをしてきました。
途中、高校時代と大学時代は一人住まいでテレビは無く、それとシンガポール赴任時代はテレビはありましたがほとんど見ませんでした。
子供の頃の記憶では、エイトマン、鉄人28号、マグマ大使、ひょっこりひょうたん島などが思い出されます。
タイムトンネルという海外の連続ドラマも好きでした。
もちろん紅白歌合戦は定番だったし、花登筐の銭の花もよく見ました。
社会人になってからは、ニュース系ではズームイン朝、ニュースステーション、ドラマ系では土曜ワイド劇場、水戸黄門、太陽に吠えろ、青春とはなんだシリーズ、大河ドラマの独眼竜正宗などを良く見ました。
もちろんスポーツもよく見ました。プロ野球、甲子園、ワールドカップサッカー、オリンピックなどなど。
娯楽では、ザ・ベストテン、ミュージックステーション、それに、NHKの囲碁講座と対局、笑点は最高でしたね。
映画もよく見ました。
朝起きたらテレビのスイッチを付けることから1日が始まり、家に帰ってからもまずテレビのスイッチを入れることを無意識のうちにやってました。
見てなくても何かが聞こえることで安心感があったような気がします。
テレビを見て至福の時間の上位は、土曜日のナイターをビールを飲みながら見ること、夏の甲子園野球準々決勝を喫茶店でアイスコーヒーを飲みながらまたは家でくつろいで見ること、紅白歌合戦をお正月料理のお手伝いをしながらチビリチビリしながら見ることでしたね。

そんな僕がテレビをどうやって見なくなったんでしょうか。
実はそのあたりのいきさつが思い出せません。
何故テレビを見るのをやめたのでしょうか。
多分誰かに感化されたのだと思います。
それに速読の訓練を始めて自宅で訓練する時間を確保するためにはテレビを削るしかないわけで、それもまた理由の一つだつたと思います。
本当にすっかり頭から消えてしまっていますね。
手帳やノート、今年の重大ニュースの記録などを調べてみたが見当たりませんでした。
そうだ、年賀状を調べてみよう。
しかし、年賀状にはそれらしきことは書いてませんでした。残念。
それじゃ次は勉強ノートに書いてあるかもですね。
それも調べた範囲には無かったですね。
結局どうしてやめたのかといういきさつはわかりません。
まぁ、どうでもいいことですね。
やめて良かったことは、自分の時間が増えたことです。
それに、洗脳されることも少なくなりました。
主体的に自由に生きることには有効だと思います。
やめて困ったことは見つかりません。
今は、大晦日の紅白歌合戦は日本に居たら見ます。
そのためにNHK受信料は毎年払っています。
それに紅白歌合戦を生で見たいのでそれまでは今のままでしょうか。
一度観ることが出来たら解約しようと思います。
そんなテレビをやめた話でした。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |