FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2020'11.16 (Mon)

2020/11/16 先週の片付けレポート

2020/11/16 先週の片付けレポート

先週は昔勤めていた会社の同僚と、何年ぶりかにZoomでお話をしました。話を聞いてみると彼はいろいろと病を持っており、薬を何種類も服用しているとのことでした。

その元同僚は、僕からの健康を支える4本の柱をシェアしたいという問いかけにすぐ反応され、Zoomミーティングをさせて頂いたものです。
彼の状態が少しでも改善するように取り組んでもらえるよう、健康を支える4本の柱のお話をさせて頂きました。

その話はここでは割愛しますが、元同僚と話をしていて、僕は彼より3~4年長く生きているのに、特に体に問題があるわけでもなく、健康であるということを改めて素晴らしいことだなあと思いました。

確かに、ここ何年もお医者さんにかかっていません。市販の薬も飲まなくなりました。風邪も引かないし、花粉症もありません。ここ何年もの間、風邪もひかなくなりました。そして、昨年の4月に人間ドックを受けましたが、結果は特に問題なしです。
ありがたいことです。

健康を支える4本の柱を伝えるのに不健康だったら信用が落ちますよね。

なぜ僕は健康なのでしょうか?

一番大切なのは気持ちだと思います。これについては長くなるので又の機会にします。

それと、健康に向けた実践を行っています。

僕が実践している事と言えば、まさにこの健康を支える4本の柱そのものです。
クロスタニンを食べて、ナノバブル水素水を飲み、リムーブストレッチを行い、シンギング・リンで自己ヒーリングを行う、という4本です。

それ以外に、1日1食、お肉を食べない、お酒を飲まない、そして週に1~2回のランニングを行っています。
よくよく思えば、良くこんなに自制してまじめにやっているなあって、我ながら感心します。

しかし、その実践があるからこそ今の健康が保たれているのだと思います。
これからも、それらを実践し続けていき、あの世に行く直前まで健康な体で人生を進めていこうと思います。


それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏クローゼット、小さな扉のハンガーの衣類を片付ける。

20201116_B.jpg


2.先週の実績
❏クローゼット、小さな扉のハンガーの衣類を片付けた。

20201116_A.jpg


3.今週の目標
❏押し入れの最上段を片付ける。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回のハンガーには礼服と白いYシャツが掛かっていました。これはまだ捨てるわけにはいきません。
そのほかの物は不要なので廃棄しました。
これで、クローゼットは終わりです。

次は押し入れに入ります。


【オススメの記事】

・このたび、『健康を支える4本の柱』を皆さんに伝える活動を本格的に始めました。

・サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内

13:36  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |