2021'05.17 (Mon)
2021/05/17 先週の片付けレポート
2021/05/17 先週の片付けレポート
先週はリフォームの打ち合せに飛騨市の新居に行ってきました。
新居のリフォームは連休明けから工事が始まっており、行ってみるとリフォーム対象である水回り部分の床や壁が取り除かれていました。こういう状態を見られるのもありがたいことです。
<水回り部分の一部>

リフォームの打ち合せは、現場を見ながら行うことで、決めることがたくさんありましたが順調に進みました。また、来月の今頃に進捗状況を見に行くことにしています。
今回は山の村の実家には行かず、その晩は松本まで戻って泊まりました。美ヶ原温泉の夕食付きで7千円のリーズナブルなお宿でした。とても広いきれいな部屋で、静かだし、温泉が24時間入れて、とてもゆっくり出来ました。
<泊まった部屋、6畳間と8畳間>

次の日は松本市から自宅まで約230kmを車で高速道路を使わずに一般道だけを走ってみました。
前日は高速道路を使用し、約7,000円かかりました。コストセーブにもなります。
9時頃に宿を出て、家に着いたのが確か夕方の5時ころでした。さすがに時間はかかりましたね。高速道路経由だと空いていれば3時間半あれば着くでしょう。
時は金なりと言いますが、ゆっくり下道を走るのも楽しいものです。いろいろな街の中を通り抜けていき、しかも信号があるので周りをゆっくり見学が出来ます。高速道路にはない楽しみがありました。
それから先週はちょっと嬉しいことがありました。
カード会社に利用明細に関する問い合わせの電話をした時のこと、その原因は解決したのですが、その時に今月末で期限が来るポイントがあることを教えて頂きました。自分でページを開いてみると想像以上のポイントがたまっているではないですか!さっそく食べ物や商品券に交換しました。思いもよらないところからお小遣いをいただいたようで嬉しかったです。
また、そのカード会社の担当のお姉さんがとても丁寧でした。特に、こちらが何か返事をすると必ず、「ありがとうございます」と言ってくれるのです。それがなんとも心地よかったです。やはり、「ありがとうございます」は奇跡の言葉ですね。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏可動式バタフライテーブルを粗大ゴミに出す手配をする。
<テーブル外観>

<壊れた足の部分>

2.先週の実績
❏可動式バタフライテーブルを粗大ゴミに出す手配をした。
3.今週の目標
❏キッチンガスレンジの下のスペースを片付ける。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
このバタフライ式テーブルは、確か約30年前に購入した物です。前のマンションで食卓テーブルとして使っていました。このマンションに引っ越してからはほとんど活躍することも無かったです。
それに、テーブルを支える足の継ぎ手部分が壊れてしまい、使えなくなりました。
もっと早く廃棄できたのですが、なかなか体は動かなかったです。今回、引越しすることになったことが片付けを強く推進していますね。そんな感じです。
次回は、片付けが残っていたレンジの下のスペースを片付けます。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


先週はリフォームの打ち合せに飛騨市の新居に行ってきました。
新居のリフォームは連休明けから工事が始まっており、行ってみるとリフォーム対象である水回り部分の床や壁が取り除かれていました。こういう状態を見られるのもありがたいことです。
<水回り部分の一部>

リフォームの打ち合せは、現場を見ながら行うことで、決めることがたくさんありましたが順調に進みました。また、来月の今頃に進捗状況を見に行くことにしています。
今回は山の村の実家には行かず、その晩は松本まで戻って泊まりました。美ヶ原温泉の夕食付きで7千円のリーズナブルなお宿でした。とても広いきれいな部屋で、静かだし、温泉が24時間入れて、とてもゆっくり出来ました。
<泊まった部屋、6畳間と8畳間>

次の日は松本市から自宅まで約230kmを車で高速道路を使わずに一般道だけを走ってみました。
前日は高速道路を使用し、約7,000円かかりました。コストセーブにもなります。
9時頃に宿を出て、家に着いたのが確か夕方の5時ころでした。さすがに時間はかかりましたね。高速道路経由だと空いていれば3時間半あれば着くでしょう。
時は金なりと言いますが、ゆっくり下道を走るのも楽しいものです。いろいろな街の中を通り抜けていき、しかも信号があるので周りをゆっくり見学が出来ます。高速道路にはない楽しみがありました。
それから先週はちょっと嬉しいことがありました。
カード会社に利用明細に関する問い合わせの電話をした時のこと、その原因は解決したのですが、その時に今月末で期限が来るポイントがあることを教えて頂きました。自分でページを開いてみると想像以上のポイントがたまっているではないですか!さっそく食べ物や商品券に交換しました。思いもよらないところからお小遣いをいただいたようで嬉しかったです。
また、そのカード会社の担当のお姉さんがとても丁寧でした。特に、こちらが何か返事をすると必ず、「ありがとうございます」と言ってくれるのです。それがなんとも心地よかったです。やはり、「ありがとうございます」は奇跡の言葉ですね。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏可動式バタフライテーブルを粗大ゴミに出す手配をする。
<テーブル外観>

<壊れた足の部分>

2.先週の実績
❏可動式バタフライテーブルを粗大ゴミに出す手配をした。
3.今週の目標
❏キッチンガスレンジの下のスペースを片付ける。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
このバタフライ式テーブルは、確か約30年前に購入した物です。前のマンションで食卓テーブルとして使っていました。このマンションに引っ越してからはほとんど活躍することも無かったです。
それに、テーブルを支える足の継ぎ手部分が壊れてしまい、使えなくなりました。
もっと早く廃棄できたのですが、なかなか体は動かなかったです。今回、引越しすることになったことが片付けを強く推進していますね。そんな感じです。
次回は、片付けが残っていたレンジの下のスペースを片付けます。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

| HOME |