2021'06.07 (Mon)
2021/06/07 先週の片付けレポート
2021/06/07 先週の片付けレポート
普段の夕食の買い物は近くのスーパーに行っています。ほぼ毎日600メートルの道を歩いて往復しています。
3月末にお掃除のバイトを止めたことも有り、日々の運動不足を解消するために、また、毎日同じ道を歩いて買い物に行くのもなんだかなあと思い、日によってスーパーへの道順を変えて歩いています。
最長のコースは一回りして帰ってくると約5Km歩くことになります。
それは僕のお気に入りのコースで、途中川の土手を2Km歩きます。
天気の良い日は気持ちが良いものです。河川敷にグランドがあって土日は子ども達の野球大会が行われています。また土手の木陰は家族連れの団らんの場になっていて、テントを張ったりしてバーベキュー等を楽しんでいます。
そういうのを見るのも楽しみの一つになっています。
一方、平日は人通りもまばらです。そんなときは歩きながら瞑想をしています。
雨の日は、以前は散歩はないだろうと思いお休みしていました。
先月のある雨の日、ふと雨の中を散歩に出てみようと思いました。傘をさしてゴム長靴を履いて、2番目にお気に入りの約4Kmのコースを歩くことにしました。
雨の日の長靴は無敵ですね。水たまりもなんのその、まったく気にしないで歩けます。
雨の中を歩いてみると、思った以上にステキでした。川の土手の道には人影は全くなく、雨の降り注ぐ音が聞こえるだけです。別世界に来たようでした。
ただ、傘が差せないほど風がある日は止めた方が良いですね。先週の雨の日は少し風がありましたが散歩に出かけたら、案の定傘がひっくり返されそうになったので、傘を差すのを止めて歩きました。そんなに降っていなかったのが幸いでした。
雨の日の散歩、くせになりそうです。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏粗大ゴミに出す予定のガラス扉の本棚、オーディオラック4点セットの中身を外に出し、6月3日(木)に粗大ゴミに出す



2.先週の実績
❏粗大ゴミに出す予定のガラス扉の本棚、オーディオラック4点セットの中身を外に出し、6月3日(木)に粗大ゴミに出した。



3.今週の目標
❏ 本棚2本、ベッド、ソファを収集希望の粗大ゴミとして申し込みを行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回は粗大ゴミに依頼していた家具を取りに来ていただきました。自分一人で持ち出せない大きな家具は家の中まで取りに来て頂けます。一人暮らしで65歳以上という条件をクリアーしました。ありがたいことです。
粗大ゴミに出すために、中身を段ボール箱に詰めたりして空にしました。もともとそんなに物が入って居なかったので作業自体はすぐに終わりました。
当日は3人の作業員の方来られ、あっという間に運び出して頂きました。
次回は、この手の家具があと4点あるので、その依頼をします。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


普段の夕食の買い物は近くのスーパーに行っています。ほぼ毎日600メートルの道を歩いて往復しています。
3月末にお掃除のバイトを止めたことも有り、日々の運動不足を解消するために、また、毎日同じ道を歩いて買い物に行くのもなんだかなあと思い、日によってスーパーへの道順を変えて歩いています。
最長のコースは一回りして帰ってくると約5Km歩くことになります。
それは僕のお気に入りのコースで、途中川の土手を2Km歩きます。
天気の良い日は気持ちが良いものです。河川敷にグランドがあって土日は子ども達の野球大会が行われています。また土手の木陰は家族連れの団らんの場になっていて、テントを張ったりしてバーベキュー等を楽しんでいます。
そういうのを見るのも楽しみの一つになっています。
一方、平日は人通りもまばらです。そんなときは歩きながら瞑想をしています。
雨の日は、以前は散歩はないだろうと思いお休みしていました。
先月のある雨の日、ふと雨の中を散歩に出てみようと思いました。傘をさしてゴム長靴を履いて、2番目にお気に入りの約4Kmのコースを歩くことにしました。
雨の日の長靴は無敵ですね。水たまりもなんのその、まったく気にしないで歩けます。
雨の中を歩いてみると、思った以上にステキでした。川の土手の道には人影は全くなく、雨の降り注ぐ音が聞こえるだけです。別世界に来たようでした。
ただ、傘が差せないほど風がある日は止めた方が良いですね。先週の雨の日は少し風がありましたが散歩に出かけたら、案の定傘がひっくり返されそうになったので、傘を差すのを止めて歩きました。そんなに降っていなかったのが幸いでした。
雨の日の散歩、くせになりそうです。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏粗大ゴミに出す予定のガラス扉の本棚、オーディオラック4点セットの中身を外に出し、6月3日(木)に粗大ゴミに出す



2.先週の実績
❏粗大ゴミに出す予定のガラス扉の本棚、オーディオラック4点セットの中身を外に出し、6月3日(木)に粗大ゴミに出した。



3.今週の目標
❏ 本棚2本、ベッド、ソファを収集希望の粗大ゴミとして申し込みを行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回は粗大ゴミに依頼していた家具を取りに来ていただきました。自分一人で持ち出せない大きな家具は家の中まで取りに来て頂けます。一人暮らしで65歳以上という条件をクリアーしました。ありがたいことです。
粗大ゴミに出すために、中身を段ボール箱に詰めたりして空にしました。もともとそんなに物が入って居なかったので作業自体はすぐに終わりました。
当日は3人の作業員の方来られ、あっという間に運び出して頂きました。
次回は、この手の家具があと4点あるので、その依頼をします。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

| HOME |