2021'08.16 (Mon)
2021/08/16 先週の片付けレポート
2021/08/16 先週の片付けレポート
我が家のネットワーク回線の高速化対応についてお話しします。
以前住んでいた横浜のマンションはSoftbank光を利用しており、快適なネットワーク環境を得ていました。
今回の引越しに当たり、同じSoftbank光を申し込もうとしたのですが、この岐阜県飛騨市は光回線が無く、申込みが出来ませんでした。今年の5月のことです。
それで、飛騨市が提供するケーブルTVの回線を使うことにしました。
ところが、このケーブルTVは回線スピードがあまり出ないことが分りました。Zoomをやっていると画面が固まったり、カクカクすると、サークルダンスのお友達が教えてくれたのです。
そこで、回線スピードを調べてみるとダウンロードが約20M、アップロードが約0.8Mでした。確かに、写真をアップロードするのに、数秒かかります。以前はあっという間だったのに…。
僕は毎週土曜日の夜にzoom音浴会を主催したり、Findhornのテーゼや、サークルダンスのイベントにzoomで参加していますが、画面が固まるようではスムーズなコミュニケーションが出来ません。
それで、別の回線手段が無いか考えました。
まず浮かんだのがモバイルルーターです。海外に行くときはたまに使ったことがあります。その国内版です。
ネットで検索し、最初にヒットしたモバレコAirというところに問い合わせてみると、どうもこの飛騨市地区はサービス対象外ということでした。
そのまま話を終わるのは満足できず、僕の事情をお話しして何か解決方法が無いか聞いてみました。先週の月曜日のことです。
そしたら調べてくれました。
そして何と!、ソフトバンク光が提供できるということではないですか!
それで、早速申し込むことにしました。
火曜日には申込みが終わり、回線工事日が9月9日になったとの連絡もあり、土曜日には開通するまでの間無料借用のモバイル・ルータが届きました。
モバイル・ルータの回線スピードを調べてみると、ダウンロードが約18M、アップロードが約12Mでした。
早速、先ほどのお友達に頼んで実際のzoomでどうなるかその日の午後にテストをしてもらいました。そしたら、画面が止まったり、カクカクすることはないとのことで、安心しました。
これで、9月9日まではこのルータを使ってzoomミーティングを楽しめます。
そんな安心感を味わっていた矢先、その日の夕方、ソフトバンクから連絡があり、手続きをしていく中でこの地域は光サービスは提供できないことが判明したのでキャンセルしてくれということでした。
びっくりしたと共に、自分としてはSoftbankの対応が納得出来ませんでした。それだったら先に行って下さいよ。
そうはいってもどうしようもありません。それで、結局キャンセルする事になりました。
とても残念です。
ということで、我が家のネット環境は飛騨市のケーブルTVのままです。
今は、お借りしているモバイル・ルータを使用していますが、これはいずれ返さなければ行けません。その間に、何か別の方法を見つけたいと思います。
新たな課題が出来ました。楽しんで取り組んでいきたいと思います。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム1冊をデジタル化し、廃棄する。



2.先週の実績
❏アルバム1冊をデジタル化した。。
3.今週の目標
❏アルバム2冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
いよいよアルバムの片付けに入りました。
引越しをして新居にアルバムを置くスペースが無かったこともあり、アルバムは段ボールごと外の物置に置いていました。
また、今までアルバムを開けてみることはほとんどありませんでした。
そんなこともあって、アルバムの片付けにすんなり入れました。
片付けの手順は、アルバムの写真をフォトスキャンというアプリでI-phoneに取り込み、それを外部のハードディスクに保存するというものです。
さっそく最初の段ボールを開け、その中のアルバムを取り出しました。
それは1988年の写真でした。記念として現物を残そうと思うような写真でも無く、最初に取り組むアルバムとしてはちょうど良かったです。
初めは1枚ずつ撮っていましたが、そのうち1ページ分をまとめて撮っても良いと思うものもあり、作業効率が上がりました。
1冊40ページ、データ化した写真が43枚。
データはI-phoneに撮りましたので、それをPCに取り込み、そこから外部ハードディスクに移動させて完了です。
PCデータのバックアップ用に外部ハードディスクは1台ありますが、故障のリスクを考えてもう一台買うことにしました。
こんな感じで毎週1冊ずつデータ化していきたいと思います。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


我が家のネットワーク回線の高速化対応についてお話しします。
以前住んでいた横浜のマンションはSoftbank光を利用しており、快適なネットワーク環境を得ていました。
今回の引越しに当たり、同じSoftbank光を申し込もうとしたのですが、この岐阜県飛騨市は光回線が無く、申込みが出来ませんでした。今年の5月のことです。
それで、飛騨市が提供するケーブルTVの回線を使うことにしました。
ところが、このケーブルTVは回線スピードがあまり出ないことが分りました。Zoomをやっていると画面が固まったり、カクカクすると、サークルダンスのお友達が教えてくれたのです。
そこで、回線スピードを調べてみるとダウンロードが約20M、アップロードが約0.8Mでした。確かに、写真をアップロードするのに、数秒かかります。以前はあっという間だったのに…。
僕は毎週土曜日の夜にzoom音浴会を主催したり、Findhornのテーゼや、サークルダンスのイベントにzoomで参加していますが、画面が固まるようではスムーズなコミュニケーションが出来ません。
それで、別の回線手段が無いか考えました。
まず浮かんだのがモバイルルーターです。海外に行くときはたまに使ったことがあります。その国内版です。
ネットで検索し、最初にヒットしたモバレコAirというところに問い合わせてみると、どうもこの飛騨市地区はサービス対象外ということでした。
そのまま話を終わるのは満足できず、僕の事情をお話しして何か解決方法が無いか聞いてみました。先週の月曜日のことです。
そしたら調べてくれました。
そして何と!、ソフトバンク光が提供できるということではないですか!
それで、早速申し込むことにしました。
火曜日には申込みが終わり、回線工事日が9月9日になったとの連絡もあり、土曜日には開通するまでの間無料借用のモバイル・ルータが届きました。
モバイル・ルータの回線スピードを調べてみると、ダウンロードが約18M、アップロードが約12Mでした。
早速、先ほどのお友達に頼んで実際のzoomでどうなるかその日の午後にテストをしてもらいました。そしたら、画面が止まったり、カクカクすることはないとのことで、安心しました。
これで、9月9日まではこのルータを使ってzoomミーティングを楽しめます。
そんな安心感を味わっていた矢先、その日の夕方、ソフトバンクから連絡があり、手続きをしていく中でこの地域は光サービスは提供できないことが判明したのでキャンセルしてくれということでした。
びっくりしたと共に、自分としてはSoftbankの対応が納得出来ませんでした。それだったら先に行って下さいよ。
そうはいってもどうしようもありません。それで、結局キャンセルする事になりました。
とても残念です。
ということで、我が家のネット環境は飛騨市のケーブルTVのままです。
今は、お借りしているモバイル・ルータを使用していますが、これはいずれ返さなければ行けません。その間に、何か別の方法を見つけたいと思います。
新たな課題が出来ました。楽しんで取り組んでいきたいと思います。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム1冊をデジタル化し、廃棄する。



2.先週の実績
❏アルバム1冊をデジタル化した。。
3.今週の目標
❏アルバム2冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
いよいよアルバムの片付けに入りました。
引越しをして新居にアルバムを置くスペースが無かったこともあり、アルバムは段ボールごと外の物置に置いていました。
また、今までアルバムを開けてみることはほとんどありませんでした。
そんなこともあって、アルバムの片付けにすんなり入れました。
片付けの手順は、アルバムの写真をフォトスキャンというアプリでI-phoneに取り込み、それを外部のハードディスクに保存するというものです。
さっそく最初の段ボールを開け、その中のアルバムを取り出しました。
それは1988年の写真でした。記念として現物を残そうと思うような写真でも無く、最初に取り組むアルバムとしてはちょうど良かったです。
初めは1枚ずつ撮っていましたが、そのうち1ページ分をまとめて撮っても良いと思うものもあり、作業効率が上がりました。
1冊40ページ、データ化した写真が43枚。
データはI-phoneに撮りましたので、それをPCに取り込み、そこから外部ハードディスクに移動させて完了です。
PCデータのバックアップ用に外部ハードディスクは1台ありますが、故障のリスクを考えてもう一台買うことにしました。
こんな感じで毎週1冊ずつデータ化していきたいと思います。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |