2021'10.04 (Mon)
2021/10/04 先週の片付けレポート
2021/10/04 先週の片付けレポート
PCが壊れてWindowsのリカバリーを行ったことは先週のレポートで書きました。
Windowsのリカバリードライブからの復元、データ復元、アプリのインストールセッティングと手順を踏んでいき、とりあえず使えるようにはなったのですが、実はWindowsのUpdateが途中でエラーになっていました。
エラーメッセージをネットで検索し、対策をゲットしました。さすがネットです。なんでもありますね。
しかし、その中で提示されている対応のための設定のメニューが僕のWindowsにはありません。
困りました。ネットは欲しいものにたどり着くまで長い道筋がかかることがあります。
探すのも手間がかかってきたので、マイクロソフトのアカウントのヘルプのページでお問い合わせができないか探していたら、チャット相談室というものにたどり着きました。
わらをもすがる気持ちで、チャット相談を開始しました。そうしたら、名前が横文字の担当者が現れました。さすがグローバルな会社です。英語でチャットするのかと思いきや、チャットは自動的に翻訳されて日本語でチャットができました。
大船に乗った気分で担当者の指導に従ってWindowsの再インストールを始めました。
これでもう大丈夫だろうと思っていましたが、最後のところでエラーになってしまいました。
それで、今度は担当者の方が僕のPCにリモートで入り込み、PCの状態を確認して、たぶん不要なごみをきれいにした後に、再度インストールしてくれました。そうしたら、なんと無事正常に終わり、その後のUpdateもエラーなくできました。すごいですね。
マイクロソフトのサポートを得たのは初めてですが、ここまでちゃんと対応していただけるとは感動しました。
今回の経験で、PCデータのバックアップ、Windowsリカバリーディスクの作成など、リスクヘッジとして実施することにしました。
「もっと早くやっておきなさい!」、ですよね。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム7冊目をデジタル化し、廃棄する。
<今回のアルバム>

<相変わらず可愛いキャンディ>

<富山県と岐阜県の境にある飛越トンネルの入り口で>

<実家の前で>

2.先週の実績
❏アルバム7冊目をデジタル化し、廃棄しt。
3.今週の目標
❏アルバム8冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手に取ったアルバムは、「‘99.5 GWにCANDYをつれて帰省」というタイトルの物でした。
Candyシリーズ第3弾です。相変わらずキャンディは可愛いですね。
写真の枚数は25枚。順調です。
今回も写真は束にして保管し、アルバムは廃棄しました。
1週間に1冊ずつ。このペースは守っていきたいと思います。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

PCが壊れてWindowsのリカバリーを行ったことは先週のレポートで書きました。
Windowsのリカバリードライブからの復元、データ復元、アプリのインストールセッティングと手順を踏んでいき、とりあえず使えるようにはなったのですが、実はWindowsのUpdateが途中でエラーになっていました。
エラーメッセージをネットで検索し、対策をゲットしました。さすがネットです。なんでもありますね。
しかし、その中で提示されている対応のための設定のメニューが僕のWindowsにはありません。
困りました。ネットは欲しいものにたどり着くまで長い道筋がかかることがあります。
探すのも手間がかかってきたので、マイクロソフトのアカウントのヘルプのページでお問い合わせができないか探していたら、チャット相談室というものにたどり着きました。
わらをもすがる気持ちで、チャット相談を開始しました。そうしたら、名前が横文字の担当者が現れました。さすがグローバルな会社です。英語でチャットするのかと思いきや、チャットは自動的に翻訳されて日本語でチャットができました。
大船に乗った気分で担当者の指導に従ってWindowsの再インストールを始めました。
これでもう大丈夫だろうと思っていましたが、最後のところでエラーになってしまいました。
それで、今度は担当者の方が僕のPCにリモートで入り込み、PCの状態を確認して、たぶん不要なごみをきれいにした後に、再度インストールしてくれました。そうしたら、なんと無事正常に終わり、その後のUpdateもエラーなくできました。すごいですね。
マイクロソフトのサポートを得たのは初めてですが、ここまでちゃんと対応していただけるとは感動しました。
今回の経験で、PCデータのバックアップ、Windowsリカバリーディスクの作成など、リスクヘッジとして実施することにしました。
「もっと早くやっておきなさい!」、ですよね。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム7冊目をデジタル化し、廃棄する。
<今回のアルバム>

<相変わらず可愛いキャンディ>

<富山県と岐阜県の境にある飛越トンネルの入り口で>

<実家の前で>

2.先週の実績
❏アルバム7冊目をデジタル化し、廃棄しt。
3.今週の目標
❏アルバム8冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手に取ったアルバムは、「‘99.5 GWにCANDYをつれて帰省」というタイトルの物でした。
Candyシリーズ第3弾です。相変わらずキャンディは可愛いですね。
写真の枚数は25枚。順調です。
今回も写真は束にして保管し、アルバムは廃棄しました。
1週間に1冊ずつ。このペースは守っていきたいと思います。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

| HOME |