2022'02.14 (Mon)
2022/2/14 先週の片付けレポート
2022/2/14 先週の片付けレポート
昨日は郡上八幡までドライブに行ってきました。
郡上八幡は同じ岐阜県に住んでいながら学生時代まで行ったことがありません。
社会人になって同僚4人で東京から車で行ったことがあります。金曜の夜に出て日曜に帰ってくるという予定が、確か台風に会って箱根の先に行けず、車の中で過ごし月曜日はみんなでお休みしたということがありましたね。
今回の目的は郡上八幡博覧館で盆踊りの実演を見ることです。
実は3月にフィンドホーンのSacred Teacher Training コース受講の仲間のBrantが主催するzoomのダンスインベントがあり、そこで日本の盆踊りをシェアすることになりました。郡上踊りは日本三大盆踊りの一つであり、僕が同じ岐阜県に住んでいることから、郡上踊りをシェアすることになったのです。
踊り方はYouYubeを見れば分かりますが、踊りをシェアするにあたって実際の踊りを見ておこうと思って調べたら、この博覧館で盆踊りの実演をやっているということが分かったので行くことにしました。
2人の踊り手さんがお話を交えて15分ほどの間に何曲か踊ってくださいました。
いやー、なかなか良かったです。
お目当ての“春駒”という踊りを動画に収めたので、踊りの入るポイントをゲットできました。目的達成です。
【実演の風景】

実演を見ていると、今度は実際の盆踊りに参加したいという気になりました。
ここ2年間はこのご時世によりり開催されなかったそうです。今年は開催されることを期待したいですね。
【郡上八幡の風景】



それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム26冊目をデジタル化し、廃棄する。
【アルバム】

【1ページ目】

【ピカソの看板】

2.先週の実績
❏アルバム26冊目をデジタル化し、廃棄した。
3.今週の目標
❏アルバム27冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム1991年6月1日 結婚7周年記念日 箱根彫刻の森にて」でした。
写真は横長のパノラマ型でプリントされていました。
デズニーキャラクターのりっぱなアルバムでした。しかし24枚しか入っておらず、リッチな使い方でしたね。
おかげでデジタル化の作業はすぐに終わりました。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み




昨日は郡上八幡までドライブに行ってきました。
郡上八幡は同じ岐阜県に住んでいながら学生時代まで行ったことがありません。
社会人になって同僚4人で東京から車で行ったことがあります。金曜の夜に出て日曜に帰ってくるという予定が、確か台風に会って箱根の先に行けず、車の中で過ごし月曜日はみんなでお休みしたということがありましたね。
今回の目的は郡上八幡博覧館で盆踊りの実演を見ることです。
実は3月にフィンドホーンのSacred Teacher Training コース受講の仲間のBrantが主催するzoomのダンスインベントがあり、そこで日本の盆踊りをシェアすることになりました。郡上踊りは日本三大盆踊りの一つであり、僕が同じ岐阜県に住んでいることから、郡上踊りをシェアすることになったのです。
踊り方はYouYubeを見れば分かりますが、踊りをシェアするにあたって実際の踊りを見ておこうと思って調べたら、この博覧館で盆踊りの実演をやっているということが分かったので行くことにしました。
2人の踊り手さんがお話を交えて15分ほどの間に何曲か踊ってくださいました。
いやー、なかなか良かったです。
お目当ての“春駒”という踊りを動画に収めたので、踊りの入るポイントをゲットできました。目的達成です。
【実演の風景】

実演を見ていると、今度は実際の盆踊りに参加したいという気になりました。
ここ2年間はこのご時世によりり開催されなかったそうです。今年は開催されることを期待したいですね。
【郡上八幡の風景】


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム26冊目をデジタル化し、廃棄する。
【アルバム】

【1ページ目】

【ピカソの看板】

2.先週の実績
❏アルバム26冊目をデジタル化し、廃棄した。
3.今週の目標
❏アルバム27冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム1991年6月1日 結婚7周年記念日 箱根彫刻の森にて」でした。
写真は横長のパノラマ型でプリントされていました。
デズニーキャラクターのりっぱなアルバムでした。しかし24枚しか入っておらず、リッチな使い方でしたね。
おかげでデジタル化の作業はすぐに終わりました。
次回はどんなアルバムにあたるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |