FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015'09.27 (Sun)

お酒をやめた その2

お酒をやめた その2


社会人になって職場の仲間とたびたび飲みに行くようになりました。

僕は本来お酒は強い方ではなく、飲みすぎると気持ちが悪くなったり、眠くなってしまったりする事がよくありました。

その中で今でも覚えているエピソードを書こうと思います。

まだ会社に入って3〜4年目の頃のことです。
渋谷の「門」というショットバーに会社の後輩と飲みに行き、ウォッカやテキーラなどを飲んでかなり酔っ払った時のことです。

150x150_square_32641937.jpg


店を出て山手線で新宿駅まで行くまでは後輩と一緒だったこともあり意識がありましたが、新宿駅で中央線に乗り換えてから意識がなくなってしまいました。

良く、いくら飲んでも家には帰るという帰巣本能があると言われてますが、その時の僕は当てはまりませんでした。

僕の最寄の駅は中央線の荻窪でした。なので中央線に乗るまでは間違いなかったのですが、席が空いて座れたのでしょう、気がついたら終着駅の高尾でした。

まだ上りの電車があったのでそれに乗りました。
途中目が開いたときに人が立っていたことを覚えてます。

そして本当に目が覚めたのが御茶ノ水駅の手前でした。
もう、わけが分からない状態でしたね。
御茶ノ水駅で降り、もう電車が無い時間だったのでそこからタクシーに乗って帰りました。

そのタクシーの中で気持ちが悪くなり、道端に止めてもらって休んでやっとの事で家にたどり着きました。
本当に大変な出来事でした。

結婚してからも飲んだ帰りにたまーに駅を乗り過ごしたり、途中で気持ち悪くなって休んでから帰ったりする事がたまにありましが、さすがにそれほどのことはありませんでした。
今から思うと良い思い出です。


それから、お酒を飲んで翌日いつも思うことは、祭りの後のさびしさです。



祭りの後 (吉田拓郎) Youtube

飲んでいるときは気持ちが開放され口も滑らかになり友だちとの距離も縮まりお祭り状態でイケイケドンドン状態ですが、翌朝目が覚めて普通の意識に戻ったら、自分の行動を反省したり、その時に盛り上がった感情の隙間ができて寂しく思ったりします。
しかも二日酔いなんかになっていたら最悪です。

もうこりごりとその時は思うのですが、夜になると飲みたくなる、そんな日々をずーっと送っていました。。

次回はいよいよやめることになった経緯と経過についての話になります。

このくらいにしておきます。
11:23  |  やめたこと  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |