2022'04.11 (Mon)
2022/4/11 先週の片付けレポート
2022/4/11 先週の片付けレポート
先週はあっという間に庭の雪が消えました。
日陰にはまだ雪が残っていますが、見渡す限りほとんど雪がありません。
【今日の景色】

自然の力はすごいです。
1か月前はまだ1メートルくらい雪があったのにね。
【1か月前(3月7日)の様子】

暖かくなったとはいえまだまだ朝晩は冷え込みます。
東京ではもう花見が終わりかけていますが、こちらはまだ先ですね。
これから徐々にいろいろな花が咲き始めてくるのでしょう。楽しみです。
そして、今年は家の周りの手入れをしていこうと考えています。
昨年は全く手入れをせず、自然のままにさせておきました。そうしたら雑草が生え放題で、空き家のような状態でした。
今年は人が住んでいるようなエネルギーを出せるようにしたいと思います。
先週はフィンドホーンのセイクリッドダンスのティーチャートレーニングの同期であるブラントから、彼が主催しているCentrepieceというzoomのダンスイベントでシンギング・リンを奏でないかというオファーをもらい、その事前打ち合わせのzoomミーティングをしました。
フィンドホーンのティーチャートレーニングの時にシンギング・リンを奏でる時間をもらい演奏したことがあり、それが彼の記憶に残っていたようです。
打ち合わせで、日程や内容、そしてシンギング・リンの音の具合などを確認しました。
日程は5月29日、持ち時間は15分で、リンの説明と演奏をその中で行います。シンギング・リンの音の具合も良く、無事に開催が決まりました。
ただ時差があるので日本時間は朝の3時半からで、早起きしなければなりません。
とはいえ、楽しんで演奏したいと思います。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム31冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム31冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【ニセコスキー場】

【北海道大学】

【トマムスキー場】

【苗場スキー場】

3.今週の目標
❏アルバム32冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム1989年3月19日ニセコ、1990年3月17日トマム、1991年1月13日苗場」でした。
結婚してからかみさんがスキーを始め二人であちこちのスキー場に出かけました。そのためスキーの写真はたくさんあります。ただスキーの写真の難点は顔の表情が分からないことですね。
今回デジタル化した写真は119枚でした。今回のアルバムも結構びっしり貼ってありました。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み




先週はあっという間に庭の雪が消えました。
日陰にはまだ雪が残っていますが、見渡す限りほとんど雪がありません。
【今日の景色】

自然の力はすごいです。
1か月前はまだ1メートルくらい雪があったのにね。
【1か月前(3月7日)の様子】

暖かくなったとはいえまだまだ朝晩は冷え込みます。
東京ではもう花見が終わりかけていますが、こちらはまだ先ですね。
これから徐々にいろいろな花が咲き始めてくるのでしょう。楽しみです。
そして、今年は家の周りの手入れをしていこうと考えています。
昨年は全く手入れをせず、自然のままにさせておきました。そうしたら雑草が生え放題で、空き家のような状態でした。
今年は人が住んでいるようなエネルギーを出せるようにしたいと思います。
先週はフィンドホーンのセイクリッドダンスのティーチャートレーニングの同期であるブラントから、彼が主催しているCentrepieceというzoomのダンスイベントでシンギング・リンを奏でないかというオファーをもらい、その事前打ち合わせのzoomミーティングをしました。
フィンドホーンのティーチャートレーニングの時にシンギング・リンを奏でる時間をもらい演奏したことがあり、それが彼の記憶に残っていたようです。
打ち合わせで、日程や内容、そしてシンギング・リンの音の具合などを確認しました。
日程は5月29日、持ち時間は15分で、リンの説明と演奏をその中で行います。シンギング・リンの音の具合も良く、無事に開催が決まりました。
ただ時差があるので日本時間は朝の3時半からで、早起きしなければなりません。
とはいえ、楽しんで演奏したいと思います。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム31冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム31冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【ニセコスキー場】

【北海道大学】

【トマムスキー場】

【苗場スキー場】

3.今週の目標
❏アルバム32冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム1989年3月19日ニセコ、1990年3月17日トマム、1991年1月13日苗場」でした。
結婚してからかみさんがスキーを始め二人であちこちのスキー場に出かけました。そのためスキーの写真はたくさんあります。ただスキーの写真の難点は顔の表情が分からないことですね。
今回デジタル化した写真は119枚でした。今回のアルバムも結構びっしり貼ってありました。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |