2022'06.27 (Mon)
2022/6/27 先週の片付けレポート
2022/6/27 先週の片付けレポート
先週はパスポートの申請に行ってきました。
前のパスポートは2年前に期限が切れていましたが、コロナなどがあってで海外旅行どころでないということもあり、そのままにしていました。
今年に入って、なんとなくそろそろパスポートを作っておこうという思いが湧きあがりました。それで、3月ころに申請に必要な戸籍謄本を取りました。
僕の戸籍は結婚した際に川崎市に登録しているのですが、川崎市のHPを調べたら郵送で手続きできることが分かり、川崎市まで行かなくても取ることが出来ました。
戸籍謄本は入手しましたが、すぐには申請に行く気にならずそのままにしていました。
確かに、今すぐ必要かといわれるとそんな予定もないので慌てて作る必要はありません。そんなこともあって3か月が経ってしまいました。
パスポートの申請には6か月以内に取得した戸籍謄本が必要です。
今月になってそんなことが頭に浮かんできました。今のままだとあと3か月で3月に取得した戸籍謄本の使用期限が切れてしまいます。
それで、せっかく戸籍謄本を取ったので作るだけは作っておこうという気持ちになりました。
そして、パスポートの申請書をもらいに市役所に行ったのが6月の初めでした。
その際、担当の方から「パスポート申請の写真は写真屋さんで取ってもらってください」と言われ、少しハードルが上がり、その後少しの間放置していました。
とはいえ、ずっとそのままにしておくわけにもいかず、ちょっと重い腰を持ち上げて申請に必要な写真を撮ってもらうことにしました。
実は写真屋さんは2軒行きました。
1軒目の写真屋さんの写真の出来上がりが今一つで、気に入らなかったためです。
確かに、1軒目の写真屋さんは、お店に入ったら物がごちゃごちゃとちらばっており、お店の雰囲気も良くなかったですね。
2軒目の写真屋さんはお店がとてもきれいで、気持ちの良い環境で撮ってもらえました。写真の出来上がりも満足出来ました。
やはり、整理整頓、片付けは大事ですね。
そして、写真と申請書を持って市役所に行き申請書を提出してきました。
今週出来上がる予定です。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム42冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏家内の小学校、中学校、高校、大学の卒業記念アルバムを廃棄した。
3.今週の目標
❏アルバム42冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「家内の小学校、中学校、高校、大学の卒業記念アルバム」でした。
前回に続きこれももしかしたら初めて開けてみたかもです。
これらは、もう開けてみることはないので写真データに取らずそのまま廃棄しました。
なので、アルバムの画像も取りませんでした。
引越しのアルバム段ボール箱の4箱目の中には、それ以外に兄姉の結婚式記念写真がありました。これはデータにバックアップを取り廃棄しました。
これで、引越しのアルバム段ボール箱の4箱目が空になりました。予想以上に早いペースで片付けが進んでいます。
残り段ボール1箱です。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


先週はパスポートの申請に行ってきました。
前のパスポートは2年前に期限が切れていましたが、コロナなどがあってで海外旅行どころでないということもあり、そのままにしていました。
今年に入って、なんとなくそろそろパスポートを作っておこうという思いが湧きあがりました。それで、3月ころに申請に必要な戸籍謄本を取りました。
僕の戸籍は結婚した際に川崎市に登録しているのですが、川崎市のHPを調べたら郵送で手続きできることが分かり、川崎市まで行かなくても取ることが出来ました。
戸籍謄本は入手しましたが、すぐには申請に行く気にならずそのままにしていました。
確かに、今すぐ必要かといわれるとそんな予定もないので慌てて作る必要はありません。そんなこともあって3か月が経ってしまいました。
パスポートの申請には6か月以内に取得した戸籍謄本が必要です。
今月になってそんなことが頭に浮かんできました。今のままだとあと3か月で3月に取得した戸籍謄本の使用期限が切れてしまいます。
それで、せっかく戸籍謄本を取ったので作るだけは作っておこうという気持ちになりました。
そして、パスポートの申請書をもらいに市役所に行ったのが6月の初めでした。
その際、担当の方から「パスポート申請の写真は写真屋さんで取ってもらってください」と言われ、少しハードルが上がり、その後少しの間放置していました。
とはいえ、ずっとそのままにしておくわけにもいかず、ちょっと重い腰を持ち上げて申請に必要な写真を撮ってもらうことにしました。
実は写真屋さんは2軒行きました。
1軒目の写真屋さんの写真の出来上がりが今一つで、気に入らなかったためです。
確かに、1軒目の写真屋さんは、お店に入ったら物がごちゃごちゃとちらばっており、お店の雰囲気も良くなかったですね。
2軒目の写真屋さんはお店がとてもきれいで、気持ちの良い環境で撮ってもらえました。写真の出来上がりも満足出来ました。
やはり、整理整頓、片付けは大事ですね。
そして、写真と申請書を持って市役所に行き申請書を提出してきました。
今週出来上がる予定です。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム42冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏家内の小学校、中学校、高校、大学の卒業記念アルバムを廃棄した。
3.今週の目標
❏アルバム42冊目をデジタル化し、廃棄する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「家内の小学校、中学校、高校、大学の卒業記念アルバム」でした。
前回に続きこれももしかしたら初めて開けてみたかもです。
これらは、もう開けてみることはないので写真データに取らずそのまま廃棄しました。
なので、アルバムの画像も取りませんでした。
引越しのアルバム段ボール箱の4箱目の中には、それ以外に兄姉の結婚式記念写真がありました。これはデータにバックアップを取り廃棄しました。
これで、引越しのアルバム段ボール箱の4箱目が空になりました。予想以上に早いペースで片付けが進んでいます。
残り段ボール1箱です。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

| HOME |