2022'07.18 (Mon)
2022/7/18 先週の片付けレポート
2022/7/18 先週の片付けレポート
先週、アマゾンで演奏用のコスチュームを注文しましたが、問題が起きました。そのことを書いておきます。
アマゾンで男子用のコスチュームを7月10日(日)に注文しました。注文は決済され、そして翌日の11日には商品が発送されました。到着は7月末~8月頭ということでした。
ところが、14日(木)にアマゾンから突然「予期しない問題が発生しました」というメールが来ました。
今までアマゾンで何年も買い物をしていますが、このようなことは初めてです。
内容は出品者からのメッセージを見てくれとのことで、それを見ると、「お客様の目的地により、当社の物流ルートでは配送が不可能な場合は、キャンセル依頼をお願いします。 この注文の全額を直ちに払い戻します。」というものでした。
このメッセージを読んで全くメッセージの意味が分からなかったので、問い合わせチャットで出品者に問い合わせたところ、「お客様のご旅行を遅らせることのないよう、目的地までお届けすることができませんので、返金をお申し出ください」と、納得できる回答ではありませんでした。
アマゾンの買い物で出品者とチャットする機能を使ったのは初めてでした。回答内容はともかく、ちゃんと返事が来るのは安心でしたね。
その後出品者から「お客様のご指定の場所にお届けできなかったため、全額返金させていただきました」とのメッセージが来て、アマゾンからは翌15日に返金が完了したとのメールが来ました。
僕は返金に応じたわけでもなく、勝手に返金されてしまいました。これにはちょっと違和感がありますね。
そのコスチュームはアマゾンにしかなく、それが届かないとなると別の衣装を考えなければならないという思いが湧きあがってきて、心の中がざわざわしてきました。
もしかして、配達できないのは配達先の僕の住所が飛騨の山奥で田舎すぎたからと思い、配達先が東京都なら配達できるか問い合わせてみました。
しかし、返信がありません。
それで、どうなっているのかを確認したく15日(金)の夕方アマゾンのカスタマーサービスに問合せしました。
カスタマーサービスの説明ではその商品は中国からの発送で、中国国内の物流に問題があったということでした。
実はオーストラリアから参加する男性のために、XLサイズのものを別に注文していたので、同じように届かない恐れがあるか心配になったので合わせて聞いてみました。
それについては、そちらは発送されて運送中であり、今の所問題はない。とのことでした。
そして、商品の画面に出品者が出ているので、配送可能かどうか直接問い合わせてみてくださいとのアドバイスをいただきました。
そうなんだ、出品者はアマゾンと別なんだということを知りました。
確かに、XLサイズの出品者はMサイズの出品者とは別でした。
アマゾンの仕組みをいまさらながら理解したような感じです。
それで気を取り直して、もう一度Mサイズを注文することにしました。
アマゾンでMサイズの商品のページを見たら出品者が別の会社に変わっているではありませんか!
同じ商品なのですが、出品者はいろいろあるのですね。
それでこんどはうまくいくと思い早速注文しました。注文は無事にできました。
今度はうまくいってくれるだろう。そう願っています。
また、アマゾンのカスタマーサービスは何度か問い合わせしたことがありますが、しっかり電話対応してくれ、安心感があります。
ちなみに、XLサイズの方は本日無事届きました。これで一つ安心です。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム44冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム44冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【実家にて】

【我が家にてその1】

【我が家にてその2】

3.今週の目標
❏アルバム45冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「1998年9月7日~10月7日 Candy 田舎へも」でした。
キャンディが我が家に来て3か月、生後5か月のころの写真です。懐かしいですね。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
ここに引っ越ししてから早1年が経ちます。
片付けはもっぱらアルバムだけですが、部屋の中はそんなに物が増えていないのでまあまあ整理されている感じです。
先週は家の外の草刈りをしました。
去年は何もしなかったので、初めてです。
家の周りだけなので、昔ながらの鎌を買ってきて刈りました。
気持ちが良いものです。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


先週、アマゾンで演奏用のコスチュームを注文しましたが、問題が起きました。そのことを書いておきます。
アマゾンで男子用のコスチュームを7月10日(日)に注文しました。注文は決済され、そして翌日の11日には商品が発送されました。到着は7月末~8月頭ということでした。
ところが、14日(木)にアマゾンから突然「予期しない問題が発生しました」というメールが来ました。
今までアマゾンで何年も買い物をしていますが、このようなことは初めてです。
内容は出品者からのメッセージを見てくれとのことで、それを見ると、「お客様の目的地により、当社の物流ルートでは配送が不可能な場合は、キャンセル依頼をお願いします。 この注文の全額を直ちに払い戻します。」というものでした。
このメッセージを読んで全くメッセージの意味が分からなかったので、問い合わせチャットで出品者に問い合わせたところ、「お客様のご旅行を遅らせることのないよう、目的地までお届けすることができませんので、返金をお申し出ください」と、納得できる回答ではありませんでした。
アマゾンの買い物で出品者とチャットする機能を使ったのは初めてでした。回答内容はともかく、ちゃんと返事が来るのは安心でしたね。
その後出品者から「お客様のご指定の場所にお届けできなかったため、全額返金させていただきました」とのメッセージが来て、アマゾンからは翌15日に返金が完了したとのメールが来ました。
僕は返金に応じたわけでもなく、勝手に返金されてしまいました。これにはちょっと違和感がありますね。
そのコスチュームはアマゾンにしかなく、それが届かないとなると別の衣装を考えなければならないという思いが湧きあがってきて、心の中がざわざわしてきました。
もしかして、配達できないのは配達先の僕の住所が飛騨の山奥で田舎すぎたからと思い、配達先が東京都なら配達できるか問い合わせてみました。
しかし、返信がありません。
それで、どうなっているのかを確認したく15日(金)の夕方アマゾンのカスタマーサービスに問合せしました。
カスタマーサービスの説明ではその商品は中国からの発送で、中国国内の物流に問題があったということでした。
実はオーストラリアから参加する男性のために、XLサイズのものを別に注文していたので、同じように届かない恐れがあるか心配になったので合わせて聞いてみました。
それについては、そちらは発送されて運送中であり、今の所問題はない。とのことでした。
そして、商品の画面に出品者が出ているので、配送可能かどうか直接問い合わせてみてくださいとのアドバイスをいただきました。
そうなんだ、出品者はアマゾンと別なんだということを知りました。
確かに、XLサイズの出品者はMサイズの出品者とは別でした。
アマゾンの仕組みをいまさらながら理解したような感じです。
それで気を取り直して、もう一度Mサイズを注文することにしました。
アマゾンでMサイズの商品のページを見たら出品者が別の会社に変わっているではありませんか!
同じ商品なのですが、出品者はいろいろあるのですね。
それでこんどはうまくいくと思い早速注文しました。注文は無事にできました。
今度はうまくいってくれるだろう。そう願っています。
また、アマゾンのカスタマーサービスは何度か問い合わせしたことがありますが、しっかり電話対応してくれ、安心感があります。
ちなみに、XLサイズの方は本日無事届きました。これで一つ安心です。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム44冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム44冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【実家にて】

【我が家にてその1】

【我が家にてその2】

3.今週の目標
❏アルバム45冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「1998年9月7日~10月7日 Candy 田舎へも」でした。
キャンディが我が家に来て3か月、生後5か月のころの写真です。懐かしいですね。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
ここに引っ越ししてから早1年が経ちます。
片付けはもっぱらアルバムだけですが、部屋の中はそんなに物が増えていないのでまあまあ整理されている感じです。
先週は家の外の草刈りをしました。
去年は何もしなかったので、初めてです。
家の周りだけなので、昔ながらの鎌を買ってきて刈りました。
気持ちが良いものです。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
・『健康を支える4本の柱』
・シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み

| HOME |