FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2022'09.10 (Sat)

2022/8/27 剣山登山ドライブの旅(8/25~8/30) 3日目

2022/8/27 剣山登山ドライブの旅(8/25~8/30) 3日目

8月25日から8月30日までの6日間、剣山登山ドライブの旅に行ってきました。


今日は8月27日((金)) 3日目です。


3日目の予定は、ファミリーロッジ旅籠屋新居浜→白石龍神社→銭形砂絵→高屋神社→阿波踊り会館→スマイルホテル徳島です。

前日の夜、大亀さんのお宅で晩御飯をごちそうになり、その際に大亀さんご夫妻から強く勧められた白石龍神社に行くことを急遽決めて予定を組み替えました。
ご夫妻が行かれた時の動画を見せていただいたり、場所をGoogleマップで教えていただいたりと、とても熱心に勧められました。こういうこともなかなかありません。


まずは白石龍神社。
新居浜市から西に向かって約2時間、天気に恵まれ快適なドライブで、9時半ころに着きました。

車を止めた駐車スペースで、黒猫の家族が出迎えてくれました。
【猫の写真】
IMG_3041.jpg

目の前が海原でとても気持ちの良いところでした。
【まわりの様子】
IMG_2893.jpg

IMG_2894.jpg
この小山の向こう側に神社があります。

IMG_2895.jpg
神社に続く道

神社はこぢんまりとしていました。
【本殿】
IMG_3044.jpg

IMG_3043.jpg

IMG_2903.jpg

IMG_2906.jpg


そこで、シンギング・リンを出し奏でました。
【シンギング・リン】
IMG_3051.jpg

IMG_3049.jpg

行ったときは誰もいなかったのですが、シンギング・リンを奏でる準備を始めると、地元に住んでいるとおぼしきおじいさんが散歩にやって来られ、その後にサイクリングで旅している青年もやってきました。
【おじいさんと若者】


大亀さんに聞いたときは誰もいない静かなところだということでしたので驚きです。
きっとこの人たちとは何かのご縁があったのでしょうね。

龍神社と言われるように竜神さまが出てこられるかと眺めていましたが、よくわかりませんでした。
【空の筋雲】
IMG_2918.jpg

近くの浜辺ではワンちゃんと水浴びをしていました。
【ワンちゃん水浴びの様子】
IMG_2913.jpg


いろいろなご縁を感じた白石龍神社を後にして、次の目的地、香川県の銭形砂絵に向かいました。

もともとこの3日目は新居浜から徳島市に戻る行程で、ついでに香川県の見どころに立ち寄っていこうとプランしたものです。
香川県の有名な見どころとしては金毘羅宮がありますが、そこには以前お参りしシンギング・リンを奏でてきましたので、それ以外で良さそうなところをネットで検索して選びました。
今回、白根龍神社に行くことにしたので予定より見るところを減らして回ることにしました。

さて、銭形砂絵。
展望台の駐車場に車を止め、展望台からその全体を眺めました。
【銭形砂絵】
IMG_2930_20220827.jpg

IMG_2929_20220827.jpg

大きくて立派です。東西122m、南北90m、周囲345mもあるそうです。
それに雨風に耐えて、銭の形をきれいに残しています。
説明では半年に一度メンテナンスするということでしたが、あれだけ大きなものなので大変だと思いました。


その次は、高屋神社です。
高屋神社までは銭形砂絵から約10㎞、20分の所にあります。

しかし、神社に向かう山道の途中で通行止めになっていました。
なんでも、休日は一般の車は入れず、バスを使ってくださいということです。
そういうこともあります。今回はこの神社にご縁がなかったようです。

それで、高屋神社はあきらめて一路徳島市に向かいました。

香川県を走っていると三角の山がいくつか目に止まりました。
【三角の山々】
IMG_3064_20220827.jpg

IMG_3065_20220827.jpg


空いている高速道路を軽快に走り徳島に着きました。

まず、スマイルホテル徳島の地下駐車場に車を止めたのち、阿波踊り会館を訪れました。

阿波踊り会館を見たかったのは、阿波踊りが日本三大盆踊りの一つだからです。

日本三大盆踊りは、この阿波踊りと、秋田県の西馬音内盆踊り、そして僕の住んでいる岐阜県の郡上踊りです。

今年の3月のセイクリッドサークルダンスの水輪合宿で、郡上踊りをフィンドホーンの仲間にシェアしたことをきっかけに、残りの盆踊りに触れてみたいと思いました。

7月の終わり頃に行った東北地方ドライブの旅では西馬音内盆踊り会館を訪れました。
そして、今回徳島に行くのでぜひ阿波踊り盆踊り会館を訪れようと思ったのです。

その目的も達成できました。
【阿波踊り会館】
IMG_2934_20220827.jpg

IMG_2936_20220827.jpg


会館に着いたのは4時良すぎでした。残念ながら実演や説明動画を見ることはできませんでしたが、衣装や楽器などの実物を見ることが出来ました。

それから、この会館の屋上から眉山へロープウエイが出ていていました。今度機会があったら乗ってみたいものです。


夜は紗良さんと二人でお肉を食べに行きました。
普段お肉は食べないのですが、2040さんの話を聞いて、人間はもともと肉食用に造られており、ベジタリアンは寿命が短いという驚愕なお話を聞いていたので、それも良いかなって思い、食べることにしました。
ネットで調べたら良さそうなお店が見つかりました。
それがここです。
【お店の地図】
2022-09-10 (1)


とってもおいしそうだったのでたくさん頼んだら料理がいっぺんに来てテーブルがいっぱいになってしまいました。
【料理が出たときのテーブル】
IMG_2940_20220827.jpg

IMG_2942_20220827.jpg


こんなに食べられるのかと思いましたが、おいしく完食しました。
僕は牛肉を食べました。紗良さんはシカの肉を頼み、一切れ食べさせてもらいましたが、シカの肉もおいしかったです。

後で見たらここはお肉屋さんがやっているところみたいです。お肉がおいしいわけですね。



本日の走行距離は318Kmでした。今日もよく走った。


次回に続く・・・









【オススメの記事】

健康を支える4本の柱パンフの図


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







15:04  |  旅行  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |