FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2022'09.11 (Sun)

世界で奏でるシンギング・リン (5)

世界で奏でるシンギング・リン (5)


第5回目は、2016年8月29日 グラストンベリーです。

グラストンベリーは第3回目に行ったアイオナ島の後、帰国する前に寄ってきました。

グラストンベリーに行ってみたいと思った理由は、何年か前に不食の弁護士秋山佳胤さんのお話を聞く機会があり、その中でグラストンベリーの体験談を聞いたからです。
そのお話では、グラストンベリーにはレイラインというものが走っており、トールの所でその壁を感じ、それを体感したことによって不食になったということでした。
その話を聞いて、そんなすごいところに僕も一度は行ってみたいと思ったのです。


グラストンベリーへはヒースロー空港の近くからレンタカーを借りて行きました。
その時の様子はFBに投稿していますので、よかったらご覧ください。
海外でレンタカーを借りたことは何度かありましたが、この時はどうなることかと思いました。
https://onl.sc/nPJy7h1

さて、グラストンベリーはどこにあるのでしょう?

【イギリスの地図:ロンドンとの位置関係】
イギリス全体_20160829

【バーストの位置関係】
イングランド ロンドンとの位置関係_20160829

【もう少し拡大】
バーストの位置関係_20160829


【市街地とタワーとの位置関係】
グラストンベリー市街とタワー_20160829


さっそく登ったのは、グラストンベリーのトールです。
【トール】
IMG_7021_20160829.jpg
市街地から見るとこんな感じです

IMG_7039_20160829.jpg

IMG_7040_20160829.jpg

IMG_7054_20160829.jpg

IMG_7055_20160829.jpg


宿からトールまで30分くらいの道のりで、上り坂が続き、結構良い運動になりました。

天気が良くて、360°のパノラマで、見晴らしが最高です。
イギリスの田園風景がズッーと広がっています。

【トールからの景色】
IMG_7043_20160829.jpg

IMG_7051_20160829.jpg


グラストンベリーのフェスティバルはどの辺でやるのだろうと思いつつ眺めていました。

すでに10人ほどの人たちが登って来ていて、それぞれのスタイルで過ごしています。
写真を頼んだら気軽に応じてくれました。
ありがとう 。

【トールをバックに】
IMG_7058_20160829.jpg


塔の真下と近くの台の上で、シンギング・リンを奏でました。

【リンの写真】
IMG_7059_20160829.jpg
トールの中で

IMG_7065_20160829.jpg


塔の真下で奏でたとき、そこにはベンチがあって何人かがいましたが、奏でている間静かにして聴いていただきました。
終わってから、「素敵なミュージックをありがとう」と言われました。
嬉しいですね。


グラストンベリーには2回行きました。
2回目はこれもまたフィンドホーンの帰りに立ち寄りました。2017年5月です。
そして塔の中でシンギング・リンを奏でました。

【塔の下で】
IMG_3631_20170507.jpg

IMG_3637_20170507.jpg

しばらくしたら、その音に引き寄せられたのか、羊の一家が塔の下にやってきました。
驚きです。
ここは牧場の一部なのだと初めて知りました。

【羊の家族の様子】
IMG_3649_20170507.jpg

IMG_3673_20170507.jpg
トールの中まで我が家のように入ってきてゆったりとお散歩していました


グラストンベリーへは2回行きましたが、秋山さんが言われたようなレイラインの壁を感じることはありませんでした。
しかし、シンギング・リンをグラストンベリーで奏でることは何かしらの意味があったのだろうと思っています。







【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱パンフの図


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)








17:06  |  シンギング・リン  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |