FC2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2022'11.02 (Wed)

世界で奏でるシンギング・リン (12) 2016年9月22日 万里の長城

世界で奏でるシンギング・リン (12) 2016年9月22日 万里の長城


第12回目は、2016年9月22日 万里の長城です。
【万里の長城の位置】
0b65cece845720b6759d231f37c1eb74.jpg

b0a9b42f2b151872408969c020f587aa.jpg

この時は9月30日に38年間の会社勤め最後の日を控え、休暇をたくさんもらって行ってきました。
もう、心の中には会社や仕事のことはみじんもなかったですね。

ツアーで行ったのですが、北京空港まではそれぞれ最寄りの空港から行くことになっていました。
僕は羽田空港から中華航空に乗り、前日の21日に人生初の中国北京空港に着きました。
【羽田空港の様子】
IMG_7857_20160922.jpg

羽田空港からは2人だったのですが、さすがに初めての北京空港は緊張しましたね。
入国審査がどうだったか、今となっては覚えていません。

入国後、空港ロビーに出ると名前を書いたプラカードを持ってガイドさんが待っていました。
これで一安心です。

ホテルまでガイドさんに連れられてタクシーに乗りましたが、その走りっぷりに驚きました。
路肩は走る、割り込みはする。驚きの連続です。

【街並みの様子】
IMG_7874_20160922.jpg


夜は、案内されるままに中華料理を食べ、足マッサージを受けてきました。
帰りに乗った白タク(?)のナビがスマホだったのが記憶に残っています。


そして翌日22日の朝、5:30にホテルのロビーに集合して、万里の長城へ向かいました。



ホテルから1時間半位走って、万里の長城の入り口に到着しました。
【入口までの様子】
IMG_7887_20160922.jpg

IMG_7890_20160922.jpg

すでに100人以上とおぼしき人達が入り口の前で門が開くのを待っていました。

ほとんどが中国人のようで、声が大きいうえに、ペチャクチャ喋っていて、とてもうるさかったです。

門が開くのを待っている中国人は朝から元気でした。
順番のイザコザがあったのか、大きな声で怒鳴り会うのが聞こえました。昔の日本を見ているようでしたね。
【門が開くのを待っている人たち】
IMG_7904_20160922.jpg

門が開いて中に入り、ほとんどの人が向かう反対側の、人が少ない方に向かいました。
【万里の長城の上に登ったところ】
IMG_7906_20160922.jpg
(ほとんどの人は向こうに行きました。)


きつい階段を登り、ゼイゼイ言いながら、目標の見張り塔(?)までけっこうありました。
【見張り塔(?)に向かう景色】
IMG_7913_20160922.jpg

そこで、初シンギング・リン。
【見張り塔(?)の中で】
IMG_7927_20160922.jpg

IMG_7929_20160922.jpg

【万里の長城の上で】
IMG_7931_20160922.jpg


シンギング・リンの倍音が広がって、万里の長城が溶けていくようでした。

ありがとうございます!


万里の長城の空はスモッグに霞んでしました。
【万里の長城とスモッグの空】
IMG_7935_20160922.jpg


万里の長城から北京空港に戻って、そのまま北の国に飛びました。

いよいよ次回はその北の国です。







【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱パンフの図


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)








18:53  |  シンギング・リン  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |