2022'11.16 (Wed)
世界で奏でるシンギング・リン (14) 2016年9月24日 北朝鮮その2
世界で奏でるシンギング・リン (14) 2016年9月24日 北朝鮮その2
第14回目は、2016年9月24日 北朝鮮その2です。
その1はこちらから…
http://morimotaisi.jp/blog-entry-269.html
2日目に回ったのは、朝の散歩、郊外のお寺など、ランチ、チュチェ思想塔、党創建記念塔などでした。
まずは、朝の散歩。
ホテル(平壌高麗ホテル)から平壌駅の前を通って川沿いに歩き、金日成広場まで行ってきました。
【平壌市内地図】

【平壌駅と路面電車】

【街の人たちが歩道を清掃していました】

【子供たちが学校に向かって歩いていました】

途中、体操をしている一団に会い、一緒に体操しました。
【地元の人と一緒に朝の体操】


川沿いをしばらく歩いて、昨日訪れた金日正広場まで来ました。
川を挟んで反対側にチェチュ思想塔が立っていました。
【金日成広場とその正面にあるチェチュ思想塔】


【帰りがけに見たマスゲーム(?)向けの練習風景】

朝から皆さん特訓でしょうか。
午前中に行ったお寺の名前は忘れました。
その途中の風景です。
【郊外の風景】


平和な風景でした。
ランチは冷麺です。おいしかったです。
【ランチ冷麺】

この旅の間、食事は何処もとてもおいしかったです。
ランチの後はチュチェ思想塔に見学に行きました。
【チュチェ思想塔の外観】

【川を挟んで金日成広場が見えます】

中に入ると壁面に世界のチュチェ思想研究組織のプレートが並べられていました。
日本の組織の名前も。
【壁面のプレート】

中にはエレベータがあり、150mまで登れるようになっていました。
【チュチェ思想塔からの眺め】





平壌が一望出来ました。
平壌を見下ろし、シンギング・リンを取り出して奏でました。
【シンギング・リンを奏でた】



世界の平和、人類の平和を願ったシンギング・リンの波動が、僕の笑顔と共に平壌の平野に響き渡ったことと思います。
まさか、このようなところでシンギング・リンを奏でられるとは!
予定調和とはいえ、とても貴重な体験でした。
ありがとうございました!
【記念にこんなショットも】

その後は、党創建記念塔に行きました。
【党創建記念塔】

見学したところは以上です。
どこかのお店で、日本製の洗剤が売っていました。
【お店の棚にあった日本製の商品】

ちょっと驚きです。
ここまであちこち見学しましたが、どこも落ち着いていて静かでした。
それが体験できただけでありがたかったです。
二日目はここまでです。
北朝鮮の旅は続く・・・。


【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み



第14回目は、2016年9月24日 北朝鮮その2です。
その1はこちらから…
http://morimotaisi.jp/blog-entry-269.html
2日目に回ったのは、朝の散歩、郊外のお寺など、ランチ、チュチェ思想塔、党創建記念塔などでした。
まずは、朝の散歩。
ホテル(平壌高麗ホテル)から平壌駅の前を通って川沿いに歩き、金日成広場まで行ってきました。
【平壌市内地図】

【平壌駅と路面電車】

【街の人たちが歩道を清掃していました】

【子供たちが学校に向かって歩いていました】

途中、体操をしている一団に会い、一緒に体操しました。
【地元の人と一緒に朝の体操】


川沿いをしばらく歩いて、昨日訪れた金日正広場まで来ました。
川を挟んで反対側にチェチュ思想塔が立っていました。
【金日成広場とその正面にあるチェチュ思想塔】


【帰りがけに見たマスゲーム(?)向けの練習風景】

朝から皆さん特訓でしょうか。
午前中に行ったお寺の名前は忘れました。
その途中の風景です。
【郊外の風景】


平和な風景でした。
ランチは冷麺です。おいしかったです。
【ランチ冷麺】

この旅の間、食事は何処もとてもおいしかったです。
ランチの後はチュチェ思想塔に見学に行きました。
【チュチェ思想塔の外観】

【川を挟んで金日成広場が見えます】

中に入ると壁面に世界のチュチェ思想研究組織のプレートが並べられていました。
日本の組織の名前も。
【壁面のプレート】

中にはエレベータがあり、150mまで登れるようになっていました。
【チュチェ思想塔からの眺め】





平壌が一望出来ました。
平壌を見下ろし、シンギング・リンを取り出して奏でました。
【シンギング・リンを奏でた】



世界の平和、人類の平和を願ったシンギング・リンの波動が、僕の笑顔と共に平壌の平野に響き渡ったことと思います。
まさか、このようなところでシンギング・リンを奏でられるとは!
予定調和とはいえ、とても貴重な体験でした。
ありがとうございました!
【記念にこんなショットも】

その後は、党創建記念塔に行きました。
【党創建記念塔】

見学したところは以上です。
どこかのお店で、日本製の洗剤が売っていました。
【お店の棚にあった日本製の商品】

ちょっと驚きです。
ここまであちこち見学しましたが、どこも落ち着いていて静かでした。
それが体験できただけでありがたかったです。
二日目はここまでです。
北朝鮮の旅は続く・・・。

【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |