2022'12.05 (Mon)
2022/12/05 先週の片付けレポート
2022/12/05 先週の片付けレポート
先週は初雪が降りました。
あたり一面がうっすらと白くなりました。

昨年の初雪は確か11月24日でしたので、今年は遅めのスタートですね。
とはいえ寒さは厳しくなってきています。
いよいよ冬眠に入ります。
ところで、そんな中、僕の日常に嬉しい変化を感じることが起きています。
一つ目は、湯たんぽを使わなくても朝まで足が暖かいということです。
昨年はこの時期には毎晩湯たんぽを使っていました。
寝る時に足元を暖かくするのは当たり前のことでした。
ところが、今年は今の所、湯たんぽ無しで、もちろんこたつや電気毛布なども使わず眠りについています。
朝起きると部屋の中は5℃くらいまで下がっていますが、足元や体は暖かいままです。
ありがたいことですね。
これから寒さが厳しくなっていく中、どこまで続けられるのか楽しみです。
二つ目は、夜中にトイレに立つことが減ってきたことです。
しかもトイレに立つ時刻が、以前は夜中の1時や2時ころだったのが、最近は3時や4時とだんだん遅くなってきています。
そして、朝起きるまで一度もトイレに立たないこともあります。
ここ何年も夜中にトイレに立つのは当たり前でしたので、何の疑問もわかず、そういうもんだなって思っていました。
でも、やっぱり夜中にトイレに立たないっていいですよね~
ぐっすり眠った感が増し、朝の目覚めも気持ちいいです。
さて、なぜこんな変化を感じるようになってきたのでしょうか?
それには心当たりがあります。
当たり前ですよね。同じことをしていたら変わることはありませんから。
では、その心当たりとは何でしょう?
次回へ続く・・・、かも?
毎週、このレポートを書くのは僕の楽しみです。
先週の出来事が心に残ったものがあった場合は特にです。
実はこのレポートを書こうと思ってPCを広げたときまで、今日は何を書こうかというイメージが全く湧いていませんでした。
そして、最初に浮かんだのは、初雪を見たことです。
それで、とりえず、それを書いてみました。
寒くなってきたなって書いていたら、湯たんぽを使っていないことが浮かんできました。
そしてその関連で夜中にトイレに行かないことも浮かんできてそのことを書きました。
不思議ですね。
締め切りが迫ってきたときのエッセイリストみたいな感じでしょうか。
書き始めると書くことが浮かんでくる。
素晴らしい!
ありがたいことです。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム59冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム59冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【高山にて】

【田舎のだいこんマラソン】

【武田家にて】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップを行った。
写真:2,257枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理を行った。
前:28,905行
後:19,427行
3.今週の目標
❏アルバム60冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム2002年9月~2003年5月 いなかへ、武田家へ」でした。
今回データ化した写真は50枚でした。
田舎の大根マラソンはここ何年も中止になっています。一度ランナーとして参加しようと思っていますが、いつになるのでしょうか?
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
今回はiPhoneの写真のバックアップは2,257枚でした。
少しずつ進めていきたいです。
Gmailの整理も順調に捗っています。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み



先週は初雪が降りました。
あたり一面がうっすらと白くなりました。

昨年の初雪は確か11月24日でしたので、今年は遅めのスタートですね。
とはいえ寒さは厳しくなってきています。
いよいよ冬眠に入ります。
ところで、そんな中、僕の日常に嬉しい変化を感じることが起きています。
一つ目は、湯たんぽを使わなくても朝まで足が暖かいということです。
昨年はこの時期には毎晩湯たんぽを使っていました。
寝る時に足元を暖かくするのは当たり前のことでした。
ところが、今年は今の所、湯たんぽ無しで、もちろんこたつや電気毛布なども使わず眠りについています。
朝起きると部屋の中は5℃くらいまで下がっていますが、足元や体は暖かいままです。
ありがたいことですね。
これから寒さが厳しくなっていく中、どこまで続けられるのか楽しみです。
二つ目は、夜中にトイレに立つことが減ってきたことです。
しかもトイレに立つ時刻が、以前は夜中の1時や2時ころだったのが、最近は3時や4時とだんだん遅くなってきています。
そして、朝起きるまで一度もトイレに立たないこともあります。
ここ何年も夜中にトイレに立つのは当たり前でしたので、何の疑問もわかず、そういうもんだなって思っていました。
でも、やっぱり夜中にトイレに立たないっていいですよね~
ぐっすり眠った感が増し、朝の目覚めも気持ちいいです。
さて、なぜこんな変化を感じるようになってきたのでしょうか?
それには心当たりがあります。
当たり前ですよね。同じことをしていたら変わることはありませんから。
では、その心当たりとは何でしょう?
次回へ続く・・・、かも?
毎週、このレポートを書くのは僕の楽しみです。
先週の出来事が心に残ったものがあった場合は特にです。
実はこのレポートを書こうと思ってPCを広げたときまで、今日は何を書こうかというイメージが全く湧いていませんでした。
そして、最初に浮かんだのは、初雪を見たことです。
それで、とりえず、それを書いてみました。
寒くなってきたなって書いていたら、湯たんぽを使っていないことが浮かんできました。
そしてその関連で夜中にトイレに行かないことも浮かんできてそのことを書きました。
不思議ですね。
締め切りが迫ってきたときのエッセイリストみたいな感じでしょうか。
書き始めると書くことが浮かんでくる。
素晴らしい!
ありがたいことです。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム59冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム59冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】

【高山にて】

【田舎のだいこんマラソン】

【武田家にて】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップを行った。
写真:2,257枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理を行った。
前:28,905行
後:19,427行
3.今週の目標
❏アルバム60冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回手にしたアルバムは、「アルバム2002年9月~2003年5月 いなかへ、武田家へ」でした。
今回データ化した写真は50枚でした。
田舎の大根マラソンはここ何年も中止になっています。一度ランナーとして参加しようと思っていますが、いつになるのでしょうか?
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?
今回はiPhoneの写真のバックアップは2,257枚でした。
少しずつ進めていきたいです。
Gmailの整理も順調に捗っています。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
参加条件は、定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿することです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |