FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023'01.30 (Mon)

2023/01/30 先週の片付けレポート

2023/01/30 先週の片付けレポート

先週は久しぶりに大雪が降り、「雪またじ」で除雪機が活躍しました。
(「雪またじ」は雪片付けのことです)

昨年は「雪またじ」を手作業でやっていましたが、それと比べ除雪機を使うと、体力がかからない、時間がかからない、雪かきのスペースが広くできる、など良いことづくめです。

大雪の翌日の25日の朝、雪またじをしつつ、その様子を動画に撮りYouTubeにアップしました。
何度もやっているうちに慣れてくるものですね。こちらの方もスピードアップしてきました。

昨年末に「雪またじ」の動画を撮ってYouTubeにアップしており、それは約8,500回の再生回数となってますが、先週25日に撮った「雪またじ」はまだ4日目で再生回数が7,000回を超えてきました。自分でも驚いています。

そして28日の土曜日も「雪またじ」をして、それもYouTubeにアップしました。
「雪またじ」で検索すると出てきます。

除雪機を使って「雪またじ」の回を重ねるごとに、除雪機をどのように動かして雪かきをするかという除雪の手順というか流れというものが徐々に改善された感があります。
YouTubeのコメント欄に視聴者さんからアドバイスをいただき、除雪機の扱い方など改善に取り組んでいます。
ありがとうございます。
まだ完成形ではないですが、効率よく、きれいに雪またじをする方法を探していくのも楽しいですね。

それから、昨日の日曜日はお天気も良く、午前中に屋根の雪下ろしをしました。
昨年は雪下ろしにスコップを使っていたのですが、今年からは新たに購入した「クマ武」というスノーダンプを使ってみました。

これは、昨年の公民館の雪下ろしで、地元の人がみんなアルミのスノーダンプを使っていて、効率よく雪おろしをしていたのを見て、昨年の3月に買ったものです。
雪下ろしで使うのは初めてですが、やはりスコップと比べ断然生産性は高いです。

屋根の軒先部分だけということもあり、あっという間に終わってしまいました。
これも動画に撮ってYouTubeにアップしました。

ユーチューバーになるつもりはありませんが、こういう田舎の暮らしを多くの方にお伝えできるのは嬉しいものです。








それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏アルバム66冊目をデジタル化し、廃棄する。

2.先週の実績
❏アルバム66冊目をデジタル化し、廃棄した。
【アルバム】
IMG_5440_20230130.jpg

【掘削機の前で】
696214630-681205.jpg

【掘削機の前で】
696214716-790523.jpg

【坑内でレクチャー】
696215160-392222.jpg

【光電子増倍管(見本)】
696215181-891945.jpg


❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
 写真:0枚
 ビデオ:0本

❏Gmailの整理は未実施。
前:20,053行
後:20,148行

3.今週の目標
❏アルバム67冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
 
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

今回手にしたアルバムは、「アルバム2005年7月16日~17日 カミオカンデツアー」でした。
カミオカンデは僕の実家の町にある神岡鉱山の坑内に造られた、ニュートリノを検出する大きな水槽です。
その施設がある坑内を見学するツアーがあることを知って、帰省を兼ねて行ってきました。
当時は小柴さんのノーベル賞受賞の話題も冷めない頃で、ツアーは多くの人で盛り上がっていました。

今回データ化した写真は52枚でした。

次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか?

今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。

Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。



6.片付けグループの参加者を募集中

片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。

参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA

ぜひやってみませんか。


【オススメの記事】

健康を支える4本の柱
健康を支える4本の柱


シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み
2022-09-08 (4)







15:50  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |