2015'11.07 (Sat)
ポテトサラダ
イモ
食べ物の中で何が好きなんだろうと自分自身に聞いてみました。
そして返ってきた答えがイモ。
僕はことごとくイモが好きみたいです。
イモの煮っころがし、ポテトサラダ、干し芋。
これが好きなベスト3です。
ジャガイモの味噌汁、カレーのジャガイモ、コロッケなんかもそそりますね。
フライドポテト、ポテトチップスは昔はよく食べましたが、さすがに今はほとんど食べないです。
小さい頃から田舎でよく食べてたのが芋の煮っころがしです。

(田舎の食卓)
これがなんと言っても一番でしょう。
それに、おふくろの味として忘れられないですね。
母が亡くなってからも田舎に帰ると義理の姉さんが作ってくれました。
僕の好物を心得てくれてました。嬉しかったですね。
ポテトサラダも大好きです。サラダといえばまず頼むのはポテトサラダです。

芋の形が残っている方が好きです。
具材はリンゴ、ニンジン、タマネギなんかが良いです。
リンゴのシャキシャキ感と甘さがたまりませんね。
それから干し芋。

(茨城の干し芋)
これも田舎で作ってました。
その時からトリコです。
社会人になってからもよく買って食べました。
思い出として残っているのが、会社の帰りに干し芋を買って歩きながら食べてたら差し歯が取れてしまったことです。
翌日会社に行ったら笑われてしまいました。
今は毎年茨城から取り寄せています。
これがまたうまい。
まあ、このように自分の好きなものを改めて見つめてみるのも面白いものです。
イモの話でこれだけできるとは思いませんでした。
食べ物の中で何が好きなんだろうと自分自身に聞いてみました。
そして返ってきた答えがイモ。
僕はことごとくイモが好きみたいです。
イモの煮っころがし、ポテトサラダ、干し芋。
これが好きなベスト3です。
ジャガイモの味噌汁、カレーのジャガイモ、コロッケなんかもそそりますね。
フライドポテト、ポテトチップスは昔はよく食べましたが、さすがに今はほとんど食べないです。
小さい頃から田舎でよく食べてたのが芋の煮っころがしです。

(田舎の食卓)
これがなんと言っても一番でしょう。
それに、おふくろの味として忘れられないですね。
母が亡くなってからも田舎に帰ると義理の姉さんが作ってくれました。
僕の好物を心得てくれてました。嬉しかったですね。
ポテトサラダも大好きです。サラダといえばまず頼むのはポテトサラダです。

芋の形が残っている方が好きです。
具材はリンゴ、ニンジン、タマネギなんかが良いです。
リンゴのシャキシャキ感と甘さがたまりませんね。
それから干し芋。

(茨城の干し芋)
これも田舎で作ってました。
その時からトリコです。
社会人になってからもよく買って食べました。
思い出として残っているのが、会社の帰りに干し芋を買って歩きながら食べてたら差し歯が取れてしまったことです。
翌日会社に行ったら笑われてしまいました。
今は毎年茨城から取り寄せています。
これがまたうまい。
まあ、このように自分の好きなものを改めて見つめてみるのも面白いものです。
イモの話でこれだけできるとは思いませんでした。
| HOME |