2023'08.14 (Mon)
2023/08/14 先週の片付けレポート
2023/08/14 先週の片付けレポート
先週は日本の歴史の中で特記すべき出来事があった週でしたね。
8月6日、8月9日、8月12日。そして今週の8月15日。
そんなことに思いをはせる1週間でした。
歴史を知ったからと言って、それを作り出した世界体制に対して何か出来るというわけではありません。
ただ、自分の作り出す自分の人生にはそのような世界が無いことを祈っていようと思います。
さて、先週末は高校の同級会の懇親会があり、参加してきました。
実は同級会に入ったのが先々週で、同級会のイベントに参加するのは今回が初めてでした。
しかも高校卒業してからかれこれ50年間、同級生の皆さんとはほとんど交流が無かったので、顔を見ただけでは誰なのかが分からず転入生のような感じでした。
とはいえ、話をしてクラスや名前を聞いて写メを撮ってきた高校の卒業記念アルバムを見ながらどんな人だったかの淡い記憶をたどり、50年の空白の時間をつなげていきました。
中には高校時代に別のクラスでほとんどお話したことが無い人もいて、それこそ本当に初めましてという新しい出会いが始まった感じがしました。
懇親会に参加して思ったことは、こうして懇親会に出てこようと思う人は皆さん元気だということです。
この年頃になると何かと体に不具合があったり、気持ちの面でも沈んでいることが多いと思います。このように夜の時間に時間を作って飲みに行こうって思う人はだんだん減ってくるものです。
そんな中、お話をしてみると皆さんとても元気で生き生きとされていました。
地元に帰ってきてこうして昔の仲間と再び一緒に楽しめるっていうことは嬉しいです。
これからもこのような活動に参加していこうと思いました。
そして、その懇親会の2次会はスナック「まどか」に行きました。
「まどか」には昨年の5月に従弟と行ったことがあります。
父親の時代からお世話になっていたこともあり、ママさんは僕のことを覚えてくれていました。
ママさんは相変わらず顔がつやつやしていて若々しかったです。どうみても80代後半のおばあさんには見えませんでした。
いつまでもお元気でお店を続けて行って欲しいなって思いました。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄した。
【ザ・ダタイ エントランス】

【ゴルフ場にて】

【ティーショット】

【ホテルのプール】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:22,803行
後:22,910行
3.今週の目標
❏アルバム89冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1996年8月11日 ザ・ダタイ in ランカウイ島」でした。
ザ・ダタイへはシンガポールに赴任中の夏休みに行ってきました。
ザ・ダタイには2回行ってきました。これは1回目だと思います。
家内とゴルフして過ごしたり、のんびりとホテルの中で過ごしたりしました。
泳がない僕はプールには入らなかったです。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み



先週は日本の歴史の中で特記すべき出来事があった週でしたね。
8月6日、8月9日、8月12日。そして今週の8月15日。
そんなことに思いをはせる1週間でした。
歴史を知ったからと言って、それを作り出した世界体制に対して何か出来るというわけではありません。
ただ、自分の作り出す自分の人生にはそのような世界が無いことを祈っていようと思います。
さて、先週末は高校の同級会の懇親会があり、参加してきました。
実は同級会に入ったのが先々週で、同級会のイベントに参加するのは今回が初めてでした。
しかも高校卒業してからかれこれ50年間、同級生の皆さんとはほとんど交流が無かったので、顔を見ただけでは誰なのかが分からず転入生のような感じでした。
とはいえ、話をしてクラスや名前を聞いて写メを撮ってきた高校の卒業記念アルバムを見ながらどんな人だったかの淡い記憶をたどり、50年の空白の時間をつなげていきました。
中には高校時代に別のクラスでほとんどお話したことが無い人もいて、それこそ本当に初めましてという新しい出会いが始まった感じがしました。
懇親会に参加して思ったことは、こうして懇親会に出てこようと思う人は皆さん元気だということです。
この年頃になると何かと体に不具合があったり、気持ちの面でも沈んでいることが多いと思います。このように夜の時間に時間を作って飲みに行こうって思う人はだんだん減ってくるものです。
そんな中、お話をしてみると皆さんとても元気で生き生きとされていました。
地元に帰ってきてこうして昔の仲間と再び一緒に楽しめるっていうことは嬉しいです。
これからもこのような活動に参加していこうと思いました。
そして、その懇親会の2次会はスナック「まどか」に行きました。
「まどか」には昨年の5月に従弟と行ったことがあります。
父親の時代からお世話になっていたこともあり、ママさんは僕のことを覚えてくれていました。
ママさんは相変わらず顔がつやつやしていて若々しかったです。どうみても80代後半のおばあさんには見えませんでした。
いつまでもお元気でお店を続けて行って欲しいなって思いました。

それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム88冊目をデジタル化し、廃棄した。
【ザ・ダタイ エントランス】

【ゴルフ場にて】

【ティーショット】

【ホテルのプール】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:22,803行
後:22,910行
3.今週の目標
❏アルバム89冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1996年8月11日 ザ・ダタイ in ランカウイ島」でした。
ザ・ダタイへはシンガポールに赴任中の夏休みに行ってきました。
ザ・ダタイには2回行ってきました。これは1回目だと思います。
家内とゴルフして過ごしたり、のんびりとホテルの中で過ごしたりしました。
泳がない僕はプールには入らなかったです。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |