2023'10.02 (Mon)
2023/10/02 先週の片付けレポート
2023/10/02 先週の片付けレポート
3週間ぶりの片付けレポートになりました。
先々週は、新橋と横浜でイベントがあり、先週は三浦半島へお墓参りと茅ケ崎へ歯の治療に行ってきました。
2週続けて関東地区に車で出かけることになるとは自分でも驚きでした。
そして、そんなに軽やかに動けることと、そんなに長距離をドライブしても疲れを知らない健康で若い身体に感謝です。
ありがとうございます。
この3週間、たくさんの出来事があった中、食べ物を中心にシェアします。
その1。
先々週の月曜日の新橋のイベントの後、「魚金」に約20年振りに行ってきました。いつも混んでいるお店でしたが、運よく入れました。相変わらずおいしかったです。残念ながら写真はありません。
その2。
先週の月曜日のお墓参りの後、「豊漁」でランチしました。このお店はお墓参りの後に良く行っていました。ランチ時間ということもありお店は混んでいましたね。おいしくランチをいただきました。
【豊漁のランチ】

その3。
その夜は横浜のお友達と会って居酒屋に行きました。お店は「四十八漁場 エキニア横浜店」です。夕方5時の開店と同時に入りました。お刺身も、トビウオもおいしかったです。平日にもかかわらず、帰るころには仕事帰りの人たちでいっぱいになっていました。
【お刺身の盛り合わせ】

【焼き魚(トビウオ)】

その4。
先週の火曜日。朝6時半からの歯の治療が10時半に終わり、その後みなとみらいに出かけました。そして、みなとみらいのアフタヌーンティでモンブランパフェを食べました。
このお店は横浜に住んでいた時に2~3回通っていてお気に入りの茶店です。こちらも混んでいましたが、行った時にちょうど席が空いて、4席のテーブルを独り占めしてゆっくりできました。モンブランパフェを初めて食べました。おいしかったです。
【アフタヌーンティのモンブランパフェ】

その5。
地元に帰ってきた先週の金曜日、江馬館でフレンチコースをいただきました。畳敷きの部屋でフレンチをいただけるとはとても珍しいイベントでした。室町時代にタイムスリップしつつも、料理はフレンチというアンバランスが何とも言えませんでした。
十五夜の満月を観ながらステキな時間でした。
こんな山の中にこんなに素晴らしいフレンチを出すシェフがいらっしゃるとは驚きです。
【ライトアップした江馬館】

【開始前の座敷】

【フレンチのコースメニュー】

【前菜盛り合わせ】

【お肉料理】

【デザート】

【庭に上る十五夜のお月さま】

【宴席の様子】



それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム93冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム93冊目をデジタル化し、廃棄した。
【モーリシャス空港】

【丘の上から】

【資料館にて】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:23,553行
後:23,275行
3.今週の目標
❏アルバム94冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1998年1月31日 モーリシャス旅行」でした。
シンガポール時代に行ったモーリシャスの写真が続きます。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み



3週間ぶりの片付けレポートになりました。
先々週は、新橋と横浜でイベントがあり、先週は三浦半島へお墓参りと茅ケ崎へ歯の治療に行ってきました。
2週続けて関東地区に車で出かけることになるとは自分でも驚きでした。
そして、そんなに軽やかに動けることと、そんなに長距離をドライブしても疲れを知らない健康で若い身体に感謝です。
ありがとうございます。
この3週間、たくさんの出来事があった中、食べ物を中心にシェアします。
その1。
先々週の月曜日の新橋のイベントの後、「魚金」に約20年振りに行ってきました。いつも混んでいるお店でしたが、運よく入れました。相変わらずおいしかったです。残念ながら写真はありません。
その2。
先週の月曜日のお墓参りの後、「豊漁」でランチしました。このお店はお墓参りの後に良く行っていました。ランチ時間ということもありお店は混んでいましたね。おいしくランチをいただきました。
【豊漁のランチ】

その3。
その夜は横浜のお友達と会って居酒屋に行きました。お店は「四十八漁場 エキニア横浜店」です。夕方5時の開店と同時に入りました。お刺身も、トビウオもおいしかったです。平日にもかかわらず、帰るころには仕事帰りの人たちでいっぱいになっていました。
【お刺身の盛り合わせ】

【焼き魚(トビウオ)】

その4。
先週の火曜日。朝6時半からの歯の治療が10時半に終わり、その後みなとみらいに出かけました。そして、みなとみらいのアフタヌーンティでモンブランパフェを食べました。
このお店は横浜に住んでいた時に2~3回通っていてお気に入りの茶店です。こちらも混んでいましたが、行った時にちょうど席が空いて、4席のテーブルを独り占めしてゆっくりできました。モンブランパフェを初めて食べました。おいしかったです。
【アフタヌーンティのモンブランパフェ】

その5。
地元に帰ってきた先週の金曜日、江馬館でフレンチコースをいただきました。畳敷きの部屋でフレンチをいただけるとはとても珍しいイベントでした。室町時代にタイムスリップしつつも、料理はフレンチというアンバランスが何とも言えませんでした。
十五夜の満月を観ながらステキな時間でした。
こんな山の中にこんなに素晴らしいフレンチを出すシェフがいらっしゃるとは驚きです。
【ライトアップした江馬館】

【開始前の座敷】

【フレンチのコースメニュー】

【前菜盛り合わせ】

【お肉料理】

【デザート】

【庭に上る十五夜のお月さま】

【宴席の様子】


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏アルバム93冊目をデジタル化し、廃棄する。
2.先週の実績
❏アルバム93冊目をデジタル化し、廃棄した。
【モーリシャス空港】

【丘の上から】

【資料館にて】

❏iPhoneの写真・ビデオのバックアップは未実施。
写真:0枚
ビデオ:0本
❏Gmailの整理は未実施。
前:23,553行
後:23,275行
3.今週の目標
❏アルバム94冊目をデジタル化し、廃棄する。
❏iPhoneの写真のバックアップを取り削除する。
❏Gmailの整理を行う。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
前回に引き続き、書棚の中にハンディサイズのアルバムをデータ化していきます。
今回のアルバムは、「アルバム1998年1月31日 モーリシャス旅行」でした。
シンガポール時代に行ったモーリシャスの写真が続きます。
今回データ化した写真は23枚でした。
次回はどんなアルバムがやってくるでしょうか。
今回はiPhoneの写真のバックアップは未実施でした。
Gmailの整理は未実施でしたので少し増えました。
そろそろ整理しなくては。
6.片付けグループの参加者を募集中
片付けグループの投稿メンバーを募集します。
定期的に片付けを行ってそれをグループメールに投稿するだけです。
投稿のサイクルはご自分のペースでかまいません。
基本は毎週月曜日に投稿しています。
片付けをしたいと思っている方で、なかなか手がつけられない人にオススメです。
コツコツと始めることでいつの間にか快適な住居環境になりますよ。
参加希望の方は以下のフォームから申込みをお願いします。
https://forms.gle/VMW7aaAqCCY5nVvJA
ぜひやってみませんか。
【オススメの記事】
健康を支える4本の柱

シンギング・リン週末zoom音浴会参加申込み


| HOME |