FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016'01.30 (Sat)

フィンドホーンに行くことになったいきさつ



今回は僕がなぜフィンドホーンに行くようになったのかを振り返ってみます。

20160130092035a04.jpeg


フィンドホーンという言葉を初めて聞いたのは、たしか仲町台の鍼治療院でした。

2012年ごろだったでしょうか。

そこの待合室にフィンドホーンのパンフレットが置いてあり、何気に手にとって眺めてたら先生がフィンドホーンの説明をしてくださったと思うのですが、遠いところの話であり、自分には関係ないなあという感じがあって、その時は全く頭に残りませんでした。

それが最初の出会いだったと思います。

最初にフィンドホーンに行ったのは2013年の年末に行われたバーバラのニューイヤーセレブレーションでした。
その年の初めまではフィンドホーンに行くとは思ってませんでしたね。
それが何故行くことになったのでしょう?

最初の風は、やはり仲町台の鍼治療院で吹きました。

仲町台の鍼の先生はフィンドホーンに3回行かれた方で、先生がフィンドホーンに行かれることになったいきさつや、その後行かれた時の経緯などをよく話していただきました。

先生は、自分が行きたいと思って行ったと言うよりは、フィンドホーンに行くことに気づかされて、まさにフィンドホーンから導かれるように行ったと言うことでした。

フィンドホーンで友達になった人が日本に来た時に部屋をシェアしてあげた話とか、パークの夏はお花がいっぱいでとてもきれいだとか色々と話していただきました。

そのような話を聞いてもその時は特に行きたいとは思いませんでした。

ところがその年のある日、たしか春あたりだったと思いますが、先生から「清水さんはフィンドホーンに行くことになっているから」と言われたのです。

突然そう言われても、とまどうだけで、すぐ行こうという気持ちは起きません。

とはいえ、その一言が、フィンドホーンに行ってみようという気持ちを起こさせ、結局行くことになった原因であることは確かです。

鍼の先生はかなりスピリチュアルな方で、それまでいろんなスピリチュアルな経験のお話をしていただいてました。

なので、そのようなあるかないかわからない未来のことを言われても、全くの冗談とは思いませんでしたし、どちらかというとそうなんだあ、と自分の心の中ではどういう流れで行くようになるのかなあという思いが浮かんでました。

それに、月に一回程度は鍼治療でお世話になってましたので、そのような人からそう言われてそのままにしておくわけにもいきません。

行くか行かないかを決めて先生の予言が当たっているのかそうでないのかを示さなければなりません。それには行くか行かないかを自分で決めなければなりません。

ただ、人から言われたから行くというのでは僕自身納得できません。

しばらくもんもんとするする時間がありました。

そこで、フィンドホーンがどういうところなのか、それが自分にとって有益なのかどうかは、結局のところ行ってみて体験しないことにはなんとも言えないじゃないか、だったら行ってみようっていう正当性理由をつけ、フィンドホーンに行くことを自分に納得させました。

そして、行ってみた結果それが良いところなのかそうでないのかを判断しても遅くはないだろう、と。

そのな流れで、フィンドホーン行きが決まりました。

しかし、それからがハードルが高かったのです。

つづく。



09:10  |  フィンドホーン  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |