2019'12.15 (Sun)
2019/12/16 先週の片付けレポート
2019/12/16 先週の片付けレポート
先週の土曜日、シンギング・リンの15周年お誕生会があり参加してきました。たくさんの参加者や真音さんはじめスタッフの方々と共に、とても楽しい時間を過ごしました。
僕がシンギング・リンに出会ったのは4年半前2015年5月のイスラエルツアーでした。ツアーが5人のキャンセル待ちだったのに参加できたこと、そしてそこにシンギング・リンの開発者の真音さんが参加されていたことを思うと不思議なご縁だったなあと思います。
シンギング・リンに出会ったおかげで、それが僕の生活の一部になりました。毎朝、自分で奏でるシンギング・リンの倍音に浸り、リンを自分の体に乗せたり、頭にかぶったりして癒やしています。
シンギング・リンを開発された真音さん、そしてシンギング・リンに出会えたことにとても感謝しております。ありがとうございます。
それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏リビングの書棚の本を削減し、机の上に物を置かないようにさせる。

2.先週の実績
❏リビングの書棚の本を削減し、机の上に物を置かないようにさせた。

3.今週の目標
❏リビングの小棚を整理して、すっきりさせる。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
先週はなかなか手を付ける気がしなくて、結局昨日の日曜日に作業を行いました。
今回のリビングの書棚はCDと本が大半を占めていました。
CDはPCに取り込み済みの物はメルカリに出すことにしました。まだ取り込んでいない物は残しました。これもいずれPCに取り込んでメルカリに出そうと思います。
本も読んだ物はメルカリに出すこととし、再度読む物と、まだ読んでいない物を残すことにしました。
本とCDはそういう方針にしようと思います。本は勉強部屋に山ほどありますが、そちらは来年のどこかで片付けることになると思います。
ところで、11月25日の投稿で、「ハイジャックされた地球を99%の人が知らない(上)」(デーヴィッド・アイク著)を横浜市の図書館から借りてきて読み始め、下巻は自分で買って読み終わったらいずれ図書に寄付したいと書きました。
その後下巻を買って読み終えました。本当に99%の人が知らない内容でした。
読み終えた数日後、勉強部屋の本棚を眺めていたら、何と!「ハイジャックされた地球を99%の人が知らない(上)」と「同(下)」の2冊が新品のまま鎮座して居るでは無いですか!
そういうことだったのですね。図書館に寄付するために下巻をわざわざ購入したのは。これで納得しました。
さて、リビングの片付けはほぼ終了です。次週は残りの小棚を片付けます。今年はそれでおしまいかな。
先週の土曜日、シンギング・リンの15周年お誕生会があり参加してきました。たくさんの参加者や真音さんはじめスタッフの方々と共に、とても楽しい時間を過ごしました。
僕がシンギング・リンに出会ったのは4年半前2015年5月のイスラエルツアーでした。ツアーが5人のキャンセル待ちだったのに参加できたこと、そしてそこにシンギング・リンの開発者の真音さんが参加されていたことを思うと不思議なご縁だったなあと思います。
シンギング・リンに出会ったおかげで、それが僕の生活の一部になりました。毎朝、自分で奏でるシンギング・リンの倍音に浸り、リンを自分の体に乗せたり、頭にかぶったりして癒やしています。
シンギング・リンを開発された真音さん、そしてシンギング・リンに出会えたことにとても感謝しております。ありがとうございます。
それでは本題に入ります。
先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏リビングの書棚の本を削減し、机の上に物を置かないようにさせる。

2.先週の実績
❏リビングの書棚の本を削減し、机の上に物を置かないようにさせた。

3.今週の目標
❏リビングの小棚を整理して、すっきりさせる。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
先週はなかなか手を付ける気がしなくて、結局昨日の日曜日に作業を行いました。
今回のリビングの書棚はCDと本が大半を占めていました。
CDはPCに取り込み済みの物はメルカリに出すことにしました。まだ取り込んでいない物は残しました。これもいずれPCに取り込んでメルカリに出そうと思います。
本も読んだ物はメルカリに出すこととし、再度読む物と、まだ読んでいない物を残すことにしました。
本とCDはそういう方針にしようと思います。本は勉強部屋に山ほどありますが、そちらは来年のどこかで片付けることになると思います。
ところで、11月25日の投稿で、「ハイジャックされた地球を99%の人が知らない(上)」(デーヴィッド・アイク著)を横浜市の図書館から借りてきて読み始め、下巻は自分で買って読み終わったらいずれ図書に寄付したいと書きました。
その後下巻を買って読み終えました。本当に99%の人が知らない内容でした。
読み終えた数日後、勉強部屋の本棚を眺めていたら、何と!「ハイジャックされた地球を99%の人が知らない(上)」と「同(下)」の2冊が新品のまま鎮座して居るでは無いですか!
そういうことだったのですね。図書館に寄付するために下巻をわざわざ購入したのは。これで納得しました。
さて、リビングの片付けはほぼ終了です。次週は残りの小棚を片付けます。今年はそれでおしまいかな。
| HOME |