2020'01.06 (Mon)
2020/01/06 先週の片付けレポート
2020/01/06 先週の片付けレポート
先週はお正月の週でした。ここ数年、お正月をスコットランドのフィンドホーンで過ごすことが多かったのですが、久しぶりに自宅で静かなお正月を過ごしました。
昔の我が家の大晦日と言えば、家族で紅白歌合戦を観て、行く年来る年を観ながら新しい年を迎えることが多かったものです。
そして、フィンドホーンの大晦日は参加者のみなさんと一緒に歌ったり踊ったりしてワイワイ楽しみながら迎えたものです。
その点、今年の大晦日は一人静かに時間を過ごしました。来年実現したい夢を思い描き、それらをどうやって具体的に行動して実現していこうかと思い巡らして過ごしました。
そのおかげで、とても充実した時間を過ごしましたし、自分としては満足するプランを作成することが出来て大満足でした。
昔の我が家の元旦の朝はゆっくり起き、お屠蘇などを頂き、おせち料理と共に穏やかな時間を過ごすことが多かったです。
今年の元旦は、早速、思考と行動を変えてみました。
朝の3時少し前に起床し、日課としている1時間半弱のワークを行い、始発電車に乗って横浜桜木町の毎月お参りしている神社に初詣に行きました。
行ってみて驚いたのは、人が少ないことです。そして神社に通じる道路に夜見世が軒を連ねて並んでいたことです。
初詣というと多くの参拝者とともに並んでお参りするというのが当たり前でしたので、並ぶこと無くすぐにお参りが出来たことはありがたかったです。さすがに、この時間帯はお勧めかもしれません。
長々とお正月の出来事を書きましたが、いよいよ本題に入りたいと思います。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏お休みで目標はありませんでした。
2.先週の実績
❏マイカーを売却した。
4年半前の画像です。

3.今週の目標
❏洗面所の下を整理しすっきりさせる。。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
いやー自分でも驚きでした。マイカーを片付けちゃいました!
マイカーを手放そうと思ったのは昨年の夏くらいからでした。車を持っていても普段使っているわけで無く、たまに買い物に行ったり、年に3度のお墓参りに出かけたり、一年に一度行くかどうかの田舎に帰省するときに使ったりするくらいでした。
それに維持費もそれなりにかかります。毎月の駐車料金、年に一回の税金、保険料、そして2年に1回の車検。かなりの額になりますね。
そういう考えがあって、今年に入りいよいよ手放そうと行動に出ました。具体的には4日(土)の11時頃に、車買い取り業者3社にネットから査定の問い合わせを登録しました。
驚いたことは、登録したすぐに電話がかかってきたことです。その反応の早さはびっくりです。ものの何秒も経っていなかったと思います。
それで、3社とその日の午後に来てもらって査定をしてもらうことにしました。
結論から言うと、最初に来ていただいた業者さんに売ることを決めました。値段が想定したよりも良かったことと、担当者の方の波動が良かったからです。それで、残りの2社はその場でお断りを入れ、早速契約を交わしました。そのスピード感も良かったです。
そして、その日の内に手続きに必要な書類を整えて、翌朝、印鑑証明書は最寄りの駅にある区役所の出張所で発行してもらい、昨日、車を渡してきました。
しかもなんと、昨日の午前中はその車の定期点検の日でして、点検をと清掃もすましきれいな状態で渡すことが出来たのです。
この流れは驚きでした。業者に連絡して車を納めるまでほぼ丸一日で終わったことになります。全ては最善に回っているなあと実感させていただきました。
さすがに10年乗った車ですので寂しい気持ちはあります。とはいえ、新年の片付け初めとしてはりっぱな片付けが出来たと思っております。
この勢いで、今年はきれいすっきりさっぱりしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、2020年は片付けがなぜ大事なのか、ちょっと参考になるブログがあったのでシェアします。
https://ameblo.jp/ogawa-masahiro/entry-12561722188.html
次週からはまた家の中に戻り片付けに邁進していきたいと思います。
先週はお正月の週でした。ここ数年、お正月をスコットランドのフィンドホーンで過ごすことが多かったのですが、久しぶりに自宅で静かなお正月を過ごしました。
昔の我が家の大晦日と言えば、家族で紅白歌合戦を観て、行く年来る年を観ながら新しい年を迎えることが多かったものです。
そして、フィンドホーンの大晦日は参加者のみなさんと一緒に歌ったり踊ったりしてワイワイ楽しみながら迎えたものです。
その点、今年の大晦日は一人静かに時間を過ごしました。来年実現したい夢を思い描き、それらをどうやって具体的に行動して実現していこうかと思い巡らして過ごしました。
そのおかげで、とても充実した時間を過ごしましたし、自分としては満足するプランを作成することが出来て大満足でした。
昔の我が家の元旦の朝はゆっくり起き、お屠蘇などを頂き、おせち料理と共に穏やかな時間を過ごすことが多かったです。
今年の元旦は、早速、思考と行動を変えてみました。
朝の3時少し前に起床し、日課としている1時間半弱のワークを行い、始発電車に乗って横浜桜木町の毎月お参りしている神社に初詣に行きました。
行ってみて驚いたのは、人が少ないことです。そして神社に通じる道路に夜見世が軒を連ねて並んでいたことです。
初詣というと多くの参拝者とともに並んでお参りするというのが当たり前でしたので、並ぶこと無くすぐにお参りが出来たことはありがたかったです。さすがに、この時間帯はお勧めかもしれません。
長々とお正月の出来事を書きましたが、いよいよ本題に入りたいと思います。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏お休みで目標はありませんでした。
2.先週の実績
❏マイカーを売却した。
4年半前の画像です。

3.今週の目標
❏洗面所の下を整理しすっきりさせる。。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
いやー自分でも驚きでした。マイカーを片付けちゃいました!
マイカーを手放そうと思ったのは昨年の夏くらいからでした。車を持っていても普段使っているわけで無く、たまに買い物に行ったり、年に3度のお墓参りに出かけたり、一年に一度行くかどうかの田舎に帰省するときに使ったりするくらいでした。
それに維持費もそれなりにかかります。毎月の駐車料金、年に一回の税金、保険料、そして2年に1回の車検。かなりの額になりますね。
そういう考えがあって、今年に入りいよいよ手放そうと行動に出ました。具体的には4日(土)の11時頃に、車買い取り業者3社にネットから査定の問い合わせを登録しました。
驚いたことは、登録したすぐに電話がかかってきたことです。その反応の早さはびっくりです。ものの何秒も経っていなかったと思います。
それで、3社とその日の午後に来てもらって査定をしてもらうことにしました。
結論から言うと、最初に来ていただいた業者さんに売ることを決めました。値段が想定したよりも良かったことと、担当者の方の波動が良かったからです。それで、残りの2社はその場でお断りを入れ、早速契約を交わしました。そのスピード感も良かったです。
そして、その日の内に手続きに必要な書類を整えて、翌朝、印鑑証明書は最寄りの駅にある区役所の出張所で発行してもらい、昨日、車を渡してきました。
しかもなんと、昨日の午前中はその車の定期点検の日でして、点検をと清掃もすましきれいな状態で渡すことが出来たのです。
この流れは驚きでした。業者に連絡して車を納めるまでほぼ丸一日で終わったことになります。全ては最善に回っているなあと実感させていただきました。
さすがに10年乗った車ですので寂しい気持ちはあります。とはいえ、新年の片付け初めとしてはりっぱな片付けが出来たと思っております。
この勢いで、今年はきれいすっきりさっぱりしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、2020年は片付けがなぜ大事なのか、ちょっと参考になるブログがあったのでシェアします。
https://ameblo.jp/ogawa-masahiro/entry-12561722188.html
次週からはまた家の中に戻り片付けに邁進していきたいと思います。
| HOME |