FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2020'01.13 (Mon)

2020/01/13 先週の片付けレポート

2020/01/13 先週の片付けレポート

昨日は毎月開催している「サンデーテーゼ&音浴&シェアリング(横浜地区読書会)」の日でしたが、急遽キャンセルにしました。
このところなかなか開催が出来ません。実際、昨年8月からの半年間に5回キャンセルにしました。理由は、ナチュランドさんの都合が3回、台風が2回です。
こんなことは過去にはありませんでした。まあ、一般的にはないことでしょうね。何かの力が働いているとしか思えません。いったい何なのでしょうか?

去年の8月から変えたことと言えば、新たなプログラムを追加したこととそれに伴い料金を変えたことです。それによって参加の申込みが減ってきたのは確かです。時間と料金が増えたことに自分自身が納得していなくて開催させないようにした。そう考えることは間違いでは無いかもしれません。
一方、直前に中止にしたことで何か変化があったかというと、それまで開催の準備をしてきた緊張感がふっと糸が切れたように静まったことくらいでしょうか。確かにほっとした感はありました。どうしてもやりたいって思っていなかったのかなあ。

よく分りません。ただ、自分の人生は自分が作っているのだから、外側に出てきた原因は自分の中にあることは間違いないと思います。その意味では、最初に感じたプログラムと料金の変更について自分自身が納得していなかったことが原因だったと思います。
7月までは、多くの人にフィンドホーンのことを感じてもらいたいという気持ちで、献身的な料金設定をしていました。ところが8月からはプログラムを増やし、それに伴い世間相場に合わせて少し利益をいただこうという料金設定にしました。もともとのフィンドホーンのサンデーテーゼは、ドネーションを募るだけで参加費用は取っていません。そのことが心のどこかに残っていたのでしょう。
なので、来月からは自分が納得出来る新しい料金体系にして開催してみようと思います。その結果はどうなるでしょか?来月の結果を楽しみにしましょう。


それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。

1.先週の目標
❏洗面所の下を整理しすっきりさせる。
IMG_3727.jpg



2.先週の実績
❏洗面所の下を整理しすっきりさせた。
IMG_3729.jpg



3.今週の目標
❏洗面所の棚の中を整理しすっきりさせる。
 

4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする

5.所感

洗面台の下、そこは普段ほとんど開けません。
覗いてみたらなんと、キャンディ(6年前まで一緒に暮らしていた我が家の犬の名前)のトイレマットがありました。懐かしいですね。さすがにもう不要です。
そのほかにも、ここ何年も使われずに置き去りにされていた物ばかり。サッパリと捨てました。気持ちもすっきりした感じがあります
ただ、観葉植物を植え替える為の土などは残すことにしました。まだ我が家にはポトスが元気に生きていますので。
引き出しの方は普段使用している物なので、そのままにしました。

辰子さんが前回の僕のレポートを読んで、洗面台の下を片付けられたのは驚きました。でも、僕のレポートがそのように辰子さんの行動の原動力になっていたと思うと嬉しいです。

次回は洗面台の棚の中です。それが終われば洗面所は終了です。
07:40  |  片付け  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

 | HOME |