2015'07.05 (Sun)
マージャンをやめた
ギャンブルをやめた マージャン

まず、マージャン。
マージャンはメニューに無かったですね。
ま、いいか。こういうこともありますから。
マージャンを覚えたのは高校時代だったと思う。
もちろんその頃のマージャンはゲームであり、ギャンブルとはいえないかもしれない。
大学時代になって友達もできマージャンをする機会も多くなった。
徹マンを経験したのはこの頃だったと思う。
会社に入ってマージャン好きな先輩に誘われるまま、雀荘に良く行ったものである。
目黒駅の近くの「東東」というお店が溜まり場だった。
あの頃は土曜日が半ドンで、2時に会社を終わってそのまま雀荘で夜中まで過ごす事が度々あった。
マージャンといえば醍醐味は何と言っても役満を上がる事である。
おかげさまで何度か経験させてもらった。
覚えているのは、社会人1年目の秋に情報処理技術者試験が早稲田大学であり、その帰りに会社の友達とやった際、四暗刻をあがった事である。
その時はマージャンに勝って、試験も受かった。
マージャンの本も読んだ。阿佐田哲也さんの麻雀放浪記は面白かった。
それに戦略本も読んだ事があるが、腕は上がらなかった。
そんな独身時代を過ごしたが、結婚を機にやらなくなった。
会社でのマージャンが下火になってきた事もあるが、家内がマージャンをやらなかったし、一人で出かけるより家内と一緒にいる方が多かったし、その方が楽しかったからだったと思う。
また、マージャンは始めたら2時間、3時間は当たり前であり長時間束縛されてしまう。それも遠のいた理由だと思う。
こう振り返ってみるとマージャンをやめるに当たって残すべきノウハウは何もないですね。
ただ単にやらなくなっただけであり、努力も辛抱も何もなかったのだから。
確かに、マージャンについてはやめた方が良いとか悪いとかの話題にならないギャンブルであり、そのためやめるためのノウハウも何もないのだと思う。
今後どうなるかは分からないが、これからの僕の人生のスケジュールにマージャンという文字は出てこないだろう。

まず、マージャン。
マージャンはメニューに無かったですね。
ま、いいか。こういうこともありますから。
マージャンを覚えたのは高校時代だったと思う。
もちろんその頃のマージャンはゲームであり、ギャンブルとはいえないかもしれない。
大学時代になって友達もできマージャンをする機会も多くなった。
徹マンを経験したのはこの頃だったと思う。
会社に入ってマージャン好きな先輩に誘われるまま、雀荘に良く行ったものである。
目黒駅の近くの「東東」というお店が溜まり場だった。
あの頃は土曜日が半ドンで、2時に会社を終わってそのまま雀荘で夜中まで過ごす事が度々あった。
マージャンといえば醍醐味は何と言っても役満を上がる事である。
おかげさまで何度か経験させてもらった。
覚えているのは、社会人1年目の秋に情報処理技術者試験が早稲田大学であり、その帰りに会社の友達とやった際、四暗刻をあがった事である。
その時はマージャンに勝って、試験も受かった。
マージャンの本も読んだ。阿佐田哲也さんの麻雀放浪記は面白かった。
それに戦略本も読んだ事があるが、腕は上がらなかった。
そんな独身時代を過ごしたが、結婚を機にやらなくなった。
会社でのマージャンが下火になってきた事もあるが、家内がマージャンをやらなかったし、一人で出かけるより家内と一緒にいる方が多かったし、その方が楽しかったからだったと思う。
また、マージャンは始めたら2時間、3時間は当たり前であり長時間束縛されてしまう。それも遠のいた理由だと思う。
こう振り返ってみるとマージャンをやめるに当たって残すべきノウハウは何もないですね。
ただ単にやらなくなっただけであり、努力も辛抱も何もなかったのだから。
確かに、マージャンについてはやめた方が良いとか悪いとかの話題にならないギャンブルであり、そのためやめるためのノウハウも何もないのだと思う。
今後どうなるかは分からないが、これからの僕の人生のスケジュールにマージャンという文字は出てこないだろう。
| HOME |