2020'02.23 (Sun)
2020/02/24 先週の片付けレポート
2020/02/24 先週の片付けレポート
一週間はあっという間に過ぎてしまうものです。こうしてレポートを書いていると前回書いたのが昨日のことのようです。
先週もいろいろすごいことがありました。その中の一つをシェアします。
地元の駅ビルに食品店街があり、毎週いろんなお店が交代でやってきます。日本各地のお店がやってくるので見るだけでも楽しいものです。
先週はその中の一つに新潟のお餅屋さんが来ていました。つきたてのお餅を販売していて、なかなかおいしいので以前も何度か買っていました。
お店の前に立って眺めていると、店員さんから8個入り1パックを700円に値下げしていますとの説明がありました。1つだけ7個入りのものがあり、それは600円です、ということでした。
値下げしているのだったら買おうかなと思い、どれにしようかなと眺めていたら、一つの草餅のパックが目に止まりました。よく見るとどうしても9個あるように見えるのです。
店員さんに、これを買いますと良い、そのことを伝えました。最初は信じがたいという顔をしていましたが、店員さんが数えても確かに9個あります。
どうも店員さんがパックするときに間違えたようです。
とはいえ店員さんもさすがにパックを詰め替えますとは言えなかったようで、そのまま売って下さることになりました。
7個入りのパックがありましたが、きっとそこで間違えたのでしょうね。
ということで、本来8個入り700円のお餅を、9個入り700円で買うというお得な買い物が出来ました。
本当にすごいことが起きましたね。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏ベッドルームのたんす上部扉の中、上3段引き出しの衣類を片付ける。
上3段引き出しの一番下

上3段引き出しの真ん中

上3段引き出しの一番上

上3段引き出しの一番上。床に置いて上から見た。

2.先週の実績
❏ベッドルームのたんす上部扉の中、上3段引き出しの衣類を片付けた。
上3段引き出しの一番下

上3段引き出しの真ん中

上3段引き出しの一番上

3.今週の目標
❏ベッドルームの押し入れのクローゼットの中を片付ける。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回の場所はもともとものが少なくあっさり終わりました。
その中で一番上の段に入っていたのはゆかたと着物と羽織でした。
この着物と羽織は確か僕が結婚する前に真ん中の姉が作ってくれたものです。
実は今までそれを着て過ごしたことが無かったのです。
その姉も今は他界していません。
そのまま廃棄するのも気が引けたので、一度袖を通して心の中でお礼を言いました。それで、一つのけじめが付いたと思います。
いよいよ来週は、押し入れのクローゼットに行きましょうかね。
∞∞∞∞∞∞∞∞
§ お勧め記事 §
∞∞∞∞∞∞∞∞
○サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内
○2020年3月 ナチュランドさん イベントのご案内
○2020/02/17 先週の片付けレポート
○健康の輪を広げたい

一週間はあっという間に過ぎてしまうものです。こうしてレポートを書いていると前回書いたのが昨日のことのようです。
先週もいろいろすごいことがありました。その中の一つをシェアします。
地元の駅ビルに食品店街があり、毎週いろんなお店が交代でやってきます。日本各地のお店がやってくるので見るだけでも楽しいものです。
先週はその中の一つに新潟のお餅屋さんが来ていました。つきたてのお餅を販売していて、なかなかおいしいので以前も何度か買っていました。
お店の前に立って眺めていると、店員さんから8個入り1パックを700円に値下げしていますとの説明がありました。1つだけ7個入りのものがあり、それは600円です、ということでした。
値下げしているのだったら買おうかなと思い、どれにしようかなと眺めていたら、一つの草餅のパックが目に止まりました。よく見るとどうしても9個あるように見えるのです。
店員さんに、これを買いますと良い、そのことを伝えました。最初は信じがたいという顔をしていましたが、店員さんが数えても確かに9個あります。
どうも店員さんがパックするときに間違えたようです。
とはいえ店員さんもさすがにパックを詰め替えますとは言えなかったようで、そのまま売って下さることになりました。
7個入りのパックがありましたが、きっとそこで間違えたのでしょうね。
ということで、本来8個入り700円のお餅を、9個入り700円で買うというお得な買い物が出来ました。
本当にすごいことが起きましたね。
それでは、先週の片付けレポートをシェアいたします。
1.先週の目標
❏ベッドルームのたんす上部扉の中、上3段引き出しの衣類を片付ける。
上3段引き出しの一番下

上3段引き出しの真ん中

上3段引き出しの一番上

上3段引き出しの一番上。床に置いて上から見た。

2.先週の実績
❏ベッドルームのたんす上部扉の中、上3段引き出しの衣類を片付けた。
上3段引き出しの一番下

上3段引き出しの真ん中

上3段引き出しの一番上

3.今週の目標
❏ベッドルームの押し入れのクローゼットの中を片付ける。
4.片付けの方針(変更無し)
❏毎週の目標を立てる
❏無理な計画をしない
❏無理に行動しない
❏自分にとって心地よい住居環境の実現を目標にする
5.所感
今回の場所はもともとものが少なくあっさり終わりました。
その中で一番上の段に入っていたのはゆかたと着物と羽織でした。
この着物と羽織は確か僕が結婚する前に真ん中の姉が作ってくれたものです。
実は今までそれを着て過ごしたことが無かったのです。
その姉も今は他界していません。
そのまま廃棄するのも気が引けたので、一度袖を通して心の中でお礼を言いました。それで、一つのけじめが付いたと思います。
いよいよ来週は、押し入れのクローゼットに行きましょうかね。
∞∞∞∞∞∞∞∞
§ お勧め記事 §
∞∞∞∞∞∞∞∞
○サンデーテーゼ&音浴&シェアリング会のご案内
○2020年3月 ナチュランドさん イベントのご案内
○2020/02/17 先週の片付けレポート
○健康の輪を広げたい
| HOME |